こんばんは




元気ですかぁ~~?





さて、先日友達と集まったときのことです





福祉系の仕事をしている友人から聞いた話





来所される男性がアルツハイマー病で





最初は他の患者さんや友人とも話しをすることもなく





無気力な状態だったようです





話かけても返事がなかったり・・スタッフの間でも少々扱いに困っていたようです







ところが・・震災がその男性を変えました!!





おぼろげながらテレビやラジオを聴き





自分も何かしなければと決断したそうです





その男性の趣味は写真でした







その後は毎日のように早起きをされ







朝日やお花の写真を撮られたようです





やがて





友人が働く福祉センターへ撮影した写真をもってくるようになりました






それはそれは暖かく元気がでるような写真でした☆





他の患者さんやスタッフからも大好評で





それをきっかけに男性は人とたくさん話しをするようになりました





やがて




ある患者さんが男性の撮影した写真を欲しいと言い出し






男性は写真を現像しては希望者に配るようになりました






男性はすっかり福祉センターの人気者になりました





そして写真を配るだけではなく、何枚かセットで販売し





そのお金を震災へ寄付するようになりました





ある男性の決断がその人の人生や周りの環境を変え、人助けまでできうように!!






震災というとネガティブな話が多いですが




このように自分と周りの環境を変えた人もいます




しかもその男性はアルツハイマーだった




やろうと思えば何でもできる




決断の力はすごい





そんなことを考えさせられたちょっと感動する話しでした