休日は「ボー」っと「ダラ」ダラするのも良いものです。 | 88の奇妙な◯◯

88の奇妙な◯◯

青森県黒石市から日々のあれこれを綴ってます。

最近はレトロゲーム(主にファミコン)の記事が多いかもです。



昨日、(おそらく)初めて食べた「青森県」の郷土料理!


棒鱈(ぼうだら)の煮付け!

(「だら」は訛って濁点ついてるんだと思います。)



これ、

めちゃくちゃうまいなッ!



貰い物ってのもあって作り方とかは全くわかりません。


この「棒鱈の煮付け」、なんせ初めてなんでちょいと調べました。


【注意】以下は88調べであり、間違いなどがある恐れ&多分に88の予想が多いので、あしからず!



そもそも「棒鱈」って?

真鱈を干したものらしいです。


「干し鱈」ってのも存在するらしいんですが、「棒鱈」は「干し鱈」より固く、干す期間も長い様です。

「棒鱈」はカッチカチになるまで干すんですって。



で、「真鱈」を干した...と書きましたが、「棒鱈 津軽」で検索したら、弘前のこれを作っている会社で助宗鱈」を使っていました。



北海道が圧倒的に漁獲量は多いそうですが、青森県も助宗鱈が産地なので、青森県では「助宗鱈」を使うのかもしれません。



ただ、88が食べた棒鱈が「真鱈」か「助宗鱈」かは、わかりません!



棒鱈の煮付けの作り方は?


棒鱈がめちゃくちゃ固く干してあるので、水で戻す(ふやかせる)。


5、6時間かかるみたいです。


で、その後さらに3時間ほど戻した水で煮る


んで、その後、冷ましてから醤油、砂糖、みりん、酒でいい感じで30分ほど煮る


んで、一度冷ましてまた煮る。




で、完成☆


てか、ずーっと煮てばかだな。


だからなのか...



骨ごと食べられます!



初めて食べた「青森の味」のお話でした☆