こんにちは。

 

ふつうの料理をごちそうに★

 

効果があるから食べるんじゃなく

反応を気にして作るんじゃなく

 

いま食べたいもの・美味しいもので

まずは自分を満たそう。


築地の野菜ソムリエ 鷲田(わしだ)和代です。

 

 

 

 

 

私がまだ子持ちじゃなかった頃、

子育てで1番嫌なイメージを持ってたこと

 

 

言い換えると、

「こんなことしなきゃいけないなら

子供いなくてもいいわ」

とまで思ってたこと。

 

 

それは、子供が病気や怪我をして

病院に連れて行ったり看護すること。

 

 

 

だって根が心配症だから、

精神がどうにかなっちゃいそうだもの。

自分が病気や怪我するより、

当社比100倍以上嫌だ。

 

 

出産後、約1ヶ月実家にいて

自宅に戻るタイミングで夫が育休2ヶ月取って

生後3ヶ月過ぎから

平日がワンオペ育児になったけど、

 

 

赤子の世話が大変なのはまぁ想定内なのでいいとして、

娘に何か異変を感じたり普段にはない症状とか出たら

ひとりオタオタするだろうな、どうしよう

って最初不安で仕方がなかった。

 

 

もちろん、そんな不安とか心配も

 

 

頭の中でぐるぐるさせたり

無理矢理ポジティブシンキングに切り替えたりしないで、

ノートに書き出しましたけども。

 

 

 

 

 

 

あと、当時の娘は乳児湿疹がなかなか治らず。

こんなのは赤ちゃんなら誰でも通る道で

一時的なものと思ってたのに、

このままアトピー性皮膚炎になって

長期戦にでもなったらどうしようと思っていたのです。

 

 

乳児湿疹についても、なんで嫌なの?

長期戦って具体的にどんな感じ?

とかノートに書いて自問自答しました。

 

その時に書いたブログ記事

 

 

でね、結果的には

乳児湿疹はキレイに治ったし

 

 

娘は今までに

 

歩行器ごとひっくり返ったり

家階段で落ちたりということはあったものの

怪我はなく、

 

熱を出したり風邪を引いたことがなく、

便秘・下痢・嘔吐などの消化器不調も一切なく、

 

小児科に連れて行くのは予防接種のみで

平穏な日々なのですが。

 

 

 

 

でもまあこれからも心配はつきないだろうし

ずっと病気しないってことはないだろうけど

 

何かあったら

小児科に連れて行くのは嫌じゃない

と思うようには

なれたの。

 

 

 

なぜかはてなマークそれは・・

 

 

 

 

乳児湿疹の時に継続診療を受けた

かかりつけのクリニック院長先生に

なんとなく惹かれていて

診察室に入るだけで心が癒される

からですラブラブ

 

 

上矢印もちろん、実際に関係を

どうこうしようとは思ってませんよ

現実的に、身をわきまえてますから

 

 

純粋な好意だけというか、

自己完結の片想いです。

 

 

 

でもそんな自分にびっくりびっくり

 

 

なんでなんだろう?

 

 

こういう感覚って、

どこから来るんだろう?

 

 

 

院長先生の診療が的確で、

その頼もしさにひかれた?

 

 

いや、そんな理由なら

かつて的確なアドバイスをくれた

経営コンサルタントとか

自分の体をいつも診てくれている

整体師の友人とかにも

惹かれるはずでしょ。

 

 

 

院長先生は、娘が初めて予防接種をした頃に

ちょうど新しく着任して、

その時に乳児湿疹について相談したのが

きっかけでした。

 

 

 

 

 

先週なんて、虫刺されのかきこわしが

とびひにならないか心配になって

とかいう理由で

クリニックに行ってしまったよ・・あせる

 


 

新型コロナのこともあるから

極力医療機関には近づきたくない

って気持ちもあるけれど。

 

 

診察室に入って緊張する娘を

院長先生は終始可愛がってくれて

私が優しくされてるみたいで嬉しくて。

上矢印そりゃ、仕事だから。

お客さんだから、当然だけど。

 

 

 

 

 

「小児科に子供を連れていくくらいなら

子供はいなくてもいい」

 

という私に、

 

「何かあった時、迷わず小児科に連れて行きたいと

思うくらいの医者を、近所のクリニックに送り込んだ」

 

 

という宇宙からの回答に、

 

 

そうきたか

 

 

と、私には到底思いつかない

素晴らしい解決法に

あっぱれとしか言いようがなく

 

 

もう、自分の中で

気が済むまでうじうじしたら

あとは宇宙に投げよう

 

 

と思うしかない出逢いに、

 

心の底から感謝する私なのでした。

 

 

 

 

 

おうちでマンツーマン!

【楽ちん自炊で腸活】

 

オンラインサポート講座

6月スタート生募集 残席わずか!!

 

 

ひとりレッスン専門の自炊教室

「私の台所」

クリック上矢印

 
 
image

 

 

【私の台所 LINE@】

レシピに頼らない自炊力

素材の基礎×冷凍術×おいしさに直結する工程のみで

本当の時短→至福の食卓になるメルマガ。

情報がどうしても断片的になってしまうブログとは違い、

ステップをふんで学べます。

レッスン情報や教室での学びを活かすヒントも♪

QRコードをかざして

友だち追加すると簡単ビックリマーク

 

 

誰が登録したかは、こちらからは

わからないしくみですニコニコ

 

 

¥LINE@読者特典¥

1対1チャットで

鷲田和代に

無料相談できます

自炊や妊活の悩みなど

その他なんでも

お話しくださいねOK

 

【新型コロナにより

不妊治療についてお悩みの方へ】

 

私が言うことでもないかもしれませんが、

不妊治療だけが妊活ではありません。また、

今やらないと産めない年齢になってしまう

などと、あせらないでください。

 

 

これを機に「ゆったり休む」「自炊を見直して体質改善する」

などをマイペースでしてみてはいかがでしょうか。

不妊治療の成功率をあげる取り組みも妊活です。

腸活も妊活に直結します。子宮も腸の一部ですから。

 

何か私がお力になれることがあればと思っています。

チャットでの会話だけでもどうぞお気軽に。

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

こんな人におすすめします 

 

ショボーン料理研究家や料理好きな人が言う「簡単料理」は簡単じゃないよね?

ショボーンつくりおきって流行ってるけど、料理以前に時間が作れない

 休日はちゃんと休みたい

ショボーン自炊して健康的な食事をしたいけど、そもそも始め方や続け方がわからない

ショボーン一汁一菜でいい、って言われても、夫や家族が納得しません

ショボーンせっかく作るなら、できたて料理が食べたいけど

  帰宅して1から作るなんてできない、段取りが下手

ショボーン作るものがワンパターンで、なんだか申し訳ない気持ちになる

ショボーン食べるのが好き!! でも自分で作ると、手間かけた割にはあんまりおいしくない

ショボーン自炊して節約したいのに、野菜を使いきれなかったり調味料が余って結局無駄ばかり

ショボーン今は実家暮らしだけど、この先結婚したらちゃんとできるかなあ

 

 

そんなあなたもニコニコ

 

 

 

 

-写真.JPG

 

 

「包丁を持ったことがないゼロの状態から3年で料理講師になった」

野菜ソムリエ・鷲田和代のプロフィール

虫めがねコチラ虫めがね

 

 

 

写真.JPG

 

日本野菜ソムリエ協会認定 料理教室

ベジフルクッキングサポート築地

東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩1分
有楽町線 新富町駅 徒歩2分

中央区築地3-3-6 希光ビル3階

vege.support@me.com

虫めがね教室について・地図はこちら虫めがね

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*