day11
娘一家が帰ったのがday11
あまりにしんどいのでかかりつけのクリニックに心電図と血液検査をしてもらいました。
血液検査は問題なし。
夫は赤血球を問題にしてたようですが、彼の中では問題なし。貧血もなし。
でもこれから下がりはじめるのですが。
貧血でもなく大したことないとは言うものの、私は兎に角だるくて立ってられない。
心電図も問題なし。
このしんどさは何?
Ts1の副作用でしょう。
ふーん。癌の悪化じゃないのかな?ではないと思いますよ。と夫と先生。
帰りにご飯?と思いましたが余力なし。
day12
友人が遠方より来たる。
でも、駅には迎えに行く力がなく車の中で待機。夫にお出迎え頼みました。
お互い初対面なので('_'?)、わかったみたいです。
楽しくお話しできてバワーもらいました💪
その時はしんどくなかった✨
パチリ📷
また、来てね✋
day13
本日です。
午前中歯医者さんでしたが、そこまで行く自信なし。夫に送ってもらうにしてもそこから受付まで行けるか、そして歯医者さんの椅子で待てるか?口内炎出てるし、やっぱり無理。キャンセルして休薬期間中に行くことに。
点滴して、薬飲んで今日で13日。
一日も調子の良い日はありませんでした。
兎に角立ってられない。散歩も行けず。
寝たり起きたり。常に吐き気。排便障害だし。
これで薬効いてなかったら、緩和かスチバーガ。腫瘍マーカーのグラフは放物線描いてます。この放物線グラフは半年以内に大方亡くなるというデータがあるそうです。
この放物線をいかに壊すかが、予後に関わってくるらしい。
こちらです。
こんなにマーカー値は高いのに癌がどこに見当たらないなんて。
でも、次にCT撮るのも怖いし、お腹中癌だらけかも。参ってます。
抗癌剤効かないタイプなのでしよう。
今日もしんどいな❗
初回あまり効いてなかったから期待してないけど、わたしどうすればいいのかな。
スパーっとこれしたら効くんだ‼️とかないでしようね。
いまPSは2か3です。
早く復調しますように