重粒子線治療照射3回目 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10


 

主な内容。
S状結腸癌の骨盤内再々発の治療のため。右骨盤壁に25mmの再発巣を認め、化学療法を併用しながら局所療法で根治を目指すものとしました。
放射量など。
 
ここの施設で治療しています。
毎日便のコントロールが中心になっています。
 
直腸付近に骨盤内再発しているようで、腫れがあったり、便がたまったりしているとその部分はいいように照射できません。
 
私の場合、骨盤内だけなら保険適応でしたが、肺に多発転移があるので自由診療となりました。
 
本日で照射3回目ですが、右の臀部は痺れており、傷みもで出て、予め言われていた通り放射線により痛みの軽減はなさそうです。とにかく放射した後が腫れて痺れれて、ズキンズキン痛いです。😖🌀⚡
 
それでもガン細胞が取れてくれたらいいのですが、
 
週末は休みで火曜日から、診察の後治療が始まります。やっと3/16まできました。
まだ、咽頭炎が治っておらず声がでません。
 
 
娘が週明けに来るので、嬉しい😃✨でも、これは自分の絵の個展がこちらであるのも重なっているようです。
私は今年一杯は持つと思うけど来年はどうなるかわからない、なるべくなら側に居てほしいけどそういわけにはいかないのだろうな。痺れて歩けない婆さん相手じゃ面白くないしね。
 
でも、すごく会いたくて会いたくて、やっと会えるんだから
お話ししたいのはあります。
 
一年に2回ぐらいしかあってないけど、もう少し会いたいし、電話も月に1度ぐらいじゃなくて頻繁にして欲しい。今度会えるのは死に際にはなりたくない。
胸の内でさよならしたのだから充分なのかもけど。
 
フェンストテープは
4mg ➡️ 4.5mgに増量しました。