歯科と整形外科受診 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

今日は盛りだくさん。



昨夜はお尻の激痛で1時間おきに目が覚めました。
 
トラムセット、ボルタレン、カロナールを服用し、ロキソニンテープをお尻に、ジクトルテープを太ももに貼っていても激しい痛み。
 


風でベランダのオリーブが倒れて植木鉢も割れているけど、痛みで起こせない。
歩くのも大変だから仕方ないのかな。
昨日は自転車乗れてたのに。
 
 
歯科受診
歯周病の歯周ポケットは切開はせず、いろいろ質問し、
答えてくださいました。
口内炎防止のプロテクターを作ってもらうように頼みました。
歯科は来週から1ヶ月お休みなのですが、ギリギリ間に合うようです。
 
 
整形外科受診
先ずはレントゲン。
結果はこれと言って悪いところはないので
筋トレをするように言われました。
私も見ましたが背骨は等間隔で綺麗でした。
来週MRIをとり、最終決定で病名が、決まるのかな。
 
 
血液検査結果
内科用の結果が出ていました。
白血球はまあまあなのでヒアルロン酸打てるけど、
感染リスクがあるから打たない方がって言われたのでやめました。
 
 
癌マーカが問題です。
調べた全てが急上昇でした。
5FU抜いたけどそれだけではなさそう。
 
夫曰く、Ca125が上がってるから骨盤内再再発かなと。
肺の腫瘍のボリューム減ったのにマーカー上がってるから
骨盤かと思ってたけどたぶん図星でしょう。
 
CEA    7.23 (2.39) 前回より
CA19-9    80.7      (21.1)  〃
CA125          15.2       (9.5)   〃
 
 
しかし先週のCTには何も見えなかったので、まだ肉眼では見えないぐらいかも。
他の部位への転移かもしれない。
骨盤内切り口病理ではR1です。
転移するのはわかっているようなもの。
 
肺の治療病院から返事を待つ次元ではなくなりました。
もうどうあがいても寛解することはないような気がしています。
さて、次回の抗がん剤はどうなるのでしょう。