2年ぶりに東京の自宅に帰る | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10



2年前にこんなメモを✍️書いていたようですが、忘れていました。
当時はコロナで定期検査も遅れがちで数ヶ月遅れの診察で、
肺の多発転移がわかったのでした。
 
抗がん剤効かなかったら3ヶ月、効いて7ヶ月って言われ、
転院を決めました。
 
多分、もうこの家に来ることはないだろうと思っていたのでしょう。
 
あれから2年たち、
この自宅で会いたい人に会い、明日も懐かしい方と会って来ます。
2年ぶりの東京は心地よい滞在でした。
また、来れる日を目標に少しでも元気な時間を長く保てるように抗がん剤治療もほどほどにしたいです。






 
庭の草木も育ちに育ち、植木屋さんにお願いしました。
二年て結構な時間ですものね。
 
 
明日、地方に戻り週明けたら、入院して抗がん剤治療です。
前にやってた抗がん剤イリノテカンに新たな分子標的薬サイラムザを加えたものです。
 
イリノテカンの主な副作用は下痢と脱毛。
せっかく延びつつある髪ともバイバイ🖐️。
それでも効いてくれるといいのですが、大腸がんには抗がん剤は2種類しかないのでこれが最後の抗がん剤となります。
何て言いながらこれもリトライです。
 
CTには写らなかった憎い奴どこにいるの?。
 
癌マーカーは右上がりなので、どこかにいるはず。
いて欲しくないけど、見つけてほしいのもあります。
 
肺の治療病院で術後2週間で術側に新たな転移が見つかり局所療法不可となり抗がん剤をしています。
 
コントロール出来ていたら局所療法出来るはずが、毎回マーカー値が上がっているので、コントロール不可となり抗がん剤の変更になりました。
 
この最後の抗がん剤を少しでも長く使い元気な時間を保ちたいと思っています。 
 
東京に行く前土産持って会いに来てくれたゆりちゃん、ありがとう。


2年ぶりに会いお守り持ってきてくれたきよちゃん、ありがとう。
バイバイするとき泣いてたよね😢
また、来るからとにぎにぎしました。


この坂道また上ってこれますように。
この上に家🏠があります。


夕方、ご近所の方と立ち話。
お隣の旦那様、癌で今年初めなくなられたそうです。
 
そうなんですか❗なんて聞いていたけど実は私も何て言えるはずもなく。
 
術後化学療法していた3年前、引っ越して来られ半年かけて家をリフォームなさっていました。
 
癌は治らなければ怖いです。
前立腺がんや乳ガンなどは予後はよいようですね。
もう治るとは思ってないけど、少しでも元気でいたいと思います。
 
治せるものなら治したい。
青い鳥はどこにもいないのはわかってる。
やっぱり涙いっぱい💧💧💧