入院初日 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

親友と2年ぶりに駅で待ち合わせ。

一緒に病院へ行くもロビーの受付でバイバイ👋
 
手続きを終わらせ、今回も同じ部屋。この部屋は4回目。
見慣れた看護師さんと話す。
病棟医とも一通りの話をする。
 
 
今日の予定


血液検査と問診は終わる。現在15:00
心電図、レントゲン終わる。
今回レントゲンは胸とお腹の2ヶ所、骨盤内転移があるからなのかな。
 
 
歯科医の診察もあり。 
口角はカンジタでハリゾンシロップの処方。
他にもインプラントの話し、地元の歯の治療の話しもする。
最近遠ざかっていた先生ですが、私にとっては癒しの先生でした。
 
 
夕飯後、今回の病棟医だという先生とお話。
効きたいことは大体聞きました。
前回までのFOLFIRIは本当に効いていないのか?
長期的な目で見れば効いてない訳じゃないけど、
後一回しか抗がん剤をしないとなると以前やっていたFOLFOXの方が
効き目はいいんじゃないかと言うこと。
 
 
骨盤内再発発覚時より
9/29     cea 3.66    ca19-9 43.8
12/15   cea 5.74      ca19-9 59.5
   (cea +2.08 )    (ca19-9 +15.4)
 
FOLFIRI開始した10/19 よりそれぞれ、
(CEA +1.6)
(CA19-9 +9.6)
データはこんな感じ。
 
 
次回のCTは約3週間後。 
そこで明らかな増大や個数が増えていたら中止となります。
正念場です。
それにより私の予後は決まります。
 
 
子供たちと会う最後のお正月にならなければと思います。
泣けてくるね💧💧💧