初めてのペットCT | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

電車で病院へ行き、血液検査をし会計をすませてペットの会場へと急ぐ。

 
明日は主治医の診察。
今日の結果発表会。
抗がん剤。
歯科支援科の診察。
緩和の看護師の予約が入ってなかったのは残念。どうしちやったのかな。
 
ペットの会場についてからは、
①着替えて看護師の面談、最後に医師の診察。🆗でたら、腕に注射。
②薬が体に回るまで90分静かにして待つ。ペットセンターにしてはお粗末な椅子でした。寝るにも寝れず足も伸ばせなく窮屈。腰回りが痛くなり骨転移などと思ったり、良いことは思いつかなかった。ペットで光ればエンドレスケモ決定。そうなれば来年一杯は持たないだろう。等々考えていました。兄妹、子供からはメッセージ来ました。私はどうなっちゃうのだろう。と思ってるうちにワイヤレスブザーが((()))と震え呼びだされる。
③閉所恐怖症の私は見るからにだめでした。手や顔を固定され顔にはタオルをかけてもらいましたが、呼吸のしずらいこと。
20分と言うことでしたが途中に何度も発狂しそうな位辛かったです。でも、もし手術できるなら我慢しなきゃと思い耐えてました。 二度としたくない検査でした。
 
結果は明日にはわかるとの事。
抗がん剤の副作用はまだ抜けてないし、効いてないし、今度からfolifiliになるかもしれません。エンドレスはきついな!Σ(×_×;)!
 
そうなったらと悪いことばかり想像してます。でもでも中の人は大丈夫と言っているのです。
 
帰ってすぐに部屋で爆睡してたので眠れそうにありません。