退院してから1週間の様子 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

退院2日目 クリニックで血液検査をする

 

退院3日目 眼科受診 クリニックで気胸のレントゲン撮る 

芝刈り機していてゴミが目に入るが取れなくてごろごろするので受診しましたが

傷もゴミもないって事でした。 気胸の方は治っていました。

 

退院4日目 新規の歯科医院受診 血液検査の結果でる

入院中から歯茎が痛く今かかっている歯科にどうしても足が運ばず新しい所を見つけそこで治療してもらえたのが嬉しい。

口をひっぱり色々検査するのですが、そのたびにジェルを塗ってくださるのがありがたい。

前の歯科では唇が歯にあたり1か月以上痛く、

マウスパットを作りましたがそれをすると余計痛いという悪循環になりました。

 

癌マーカーの値は CEA3.2 (7月より0.7) CA19-9 24(7月より12.4

前は大学病院で今回はクリニックだったので比較は難しいのですが、

うちのクリニックはおおむね値が低く出ます。

CEAは肺から出血したのでそういうのがあれば上がるとの事でした。

本当かな~~

 

通いの大学病院に診察の予約を入れる

抗がん剤を2か月間しないことになるけどいいのかな。

夫曰く1週間遅れたところで変わらないからと。

 

現在直近の抗がん剤から38日目。

体の調子はいいです。筋トレとダイエットを頑張ろうと思っています。

やはり子供に会いたいですコロナ禍の今いつのなったら会えるのでしょう。