入院10日目 先生からのお話 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

8/11 ラジオ波やるに当たっての変更点
 

①ラジオ波出来る右肺腫瘍3つ燒灼

⬇️
②難しいとこの1ヶ所は次回に回し今回は残りの2つのみにする
⬇️
③難しいところ1ヶ所を試し、出来なかったら次回に回し、残りの2つを燒灼し終了。
結局難しいところを一ヶ所のみ燒灼しました。
⬇️
今後の事。
(右肺)
●呼吸器外科との話し合いでラジオ波で取るつもりの2個は手術で取れそうだからラジオ波はしない。
 
●元々手術予定だった1ヶ所はやる
 
●1年以上前からある1mmあまりの結節2個の内1個は大きくなっているかもしれないので炎症と思うが一緒にとる。
 
●他にリンパ節2ヶ所が腫れてるきもする。血管かも知れないけど。計5個+リンパ節2個
 
(左肺)
●ラジオ波では燒灼出来ない明らかに転移とわかっているところ2個とる。
 
手術をするに当たっての条件
今は炎症があるので、1ヶ月程経ってペットをとる。明らかな集積があった場合は手術不可となります。抗がん剤はやってくださいとの事です。抗がん剤やりたくない。
 
ところで今回はドレーン入れ換えを三回もしました。肺の治療は痛くないのにドレーンで悩まされています。
 
どうしても、手術まで持っていきたいと思っています。抗がん剤はやりたくないけどここまで頑張ったのだからやらないとと思います。
 
本当に綱渡りです。
皆様、応援よろしくお願いいたします🎵