19クールday18 もうすぐ入院なのにどこ吹く風 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

転移してから1年で抗がん剤19回。その前に半年間8回の抗がん剤。続く抗がん剤に体が悲鳴をあげているのがわかる。オキサリプラチンは総量2300ml 超え。

 
コロナワクチンの副反応か、抗がん剤の副作用か腕に蕁麻疹。
いつも痺れている足、幕を張った感じの足指先。
いつ出るかわからない口内炎。
常にお腹が痛く下痢前の感じ。
置き場のない足のだるさ。
まだまだ、、、、。
もういいって感じ。
 
手術不能なステージ4の余命が1~2年なのはわかる。
そんなに抗がん剤はできないからね。それでも私は副作用は軽い方だと思う。
 
子供にも1年近く会ってないし、孫ちゃんにもずっと会っていない。今元気な私でも来年の事なんてわからない。そう考えると鬱々になる。死ぬまでに後2回子供にも会えるのかな。子供も大きな問題に遭遇してね。
親族にもちょっとした問題が起こりそれも気がかり。
 
明後日は入院先に行き、翌日PCR検査。次の日施術。
今度はラジオ波で腫瘍を6つ潰す予定。3月に出ていた肋間神経痛がぶり返し気味。気胸になるのもわかっているからまた、悶絶する程の痛みを味わうのかと思うとやるせない。
 
年だし入院2週間と退院後1週間は安静にと言われるだろう。多分車イス生活で筋肉が減るだろう。
 
造影剤CTもとり、転移の状態や他の遠隔転移も見るだろう。
ドキドキが止まらない。
共有する友人がひとりもいない。
 
今回は淡々としている。
ラジオ波までは出きるけど、次が問題。残りの腫瘍が取れるのか。
それも他に遠隔転移がなければの話し。私は一体どうなるのだろう。
 
転移があればいやいや抗がん剤をイリノテカンに変えてエンドレスにやる。嫌な抗がん剤やりたくない。死ぬまで髪の毛生えることはないだろう。後二回子供にも会えないだろう。私はどこで死ねばいいのだろうか。コロナ禍の今病院で死ぬのも孤独だしね。
 
きっと治る。
治して東北の子供に会いに行かなきゃ。兄にも会わなきゃ。東京の友人とお出かけしなきゃ。
 
やるせない。
治ると思ってるけど。
私はいつも孤独。
病室でいつも個室。誰とも話さないのは苦痛じゃない。朝看護師がバイタルチェックにくる。
家だといつもひとりだから。
 
なんだかね。
入院前にこんなんでいいのかな。
明日は電車🚃💨のチケット買いに行きます。片道6時間の長旅。夫を一人で運転するのは無理だと思う。暑いし☀️😵💦
 
元気で帰ってきたい。
ラジオ波治療はこれで終わりのはず。