入院10日目 5/21 4thラジオ波day3
夜中にドレーンを入れた肺が痛く目が覚める。
フロアー内の歩行許可
8:45 レントゲン
9:30 Amazonで頼んでおいたルーターとマジックハンドが来ていた・
ルータは対応外で返品します。
13:50 造影CT
昨日まではドキドキ感もなく普通に過ごせたけど今心臓バクバクです。
夕方先生からの説明がありラジオ波の効果、他の転移の有無など話があると思われます。
どうか何事もありませんように!
17:20 CTの結果
遠隔転移は無し。
右肺に1mmの結節2個···前回もあったので癌とは限らない(昨年からあったらしい)
右肺 残り6個 1つはRFA適応無し
RFA適応の5つは最大8~9mm1つ、他は5mm程度。
5mmだとRFAは難しいが次回もRFAで潰す予定。
左肺 残り2個 RFA適応無し
心臓の近くにありラジオ波焼灼治療は出来なく手術でとる。1
cmと8mmで割に大きい。夫曰くこれが心臓に浸潤すると手術出来なくなるので抗がん剤を変えて方がいいのでは。
兄はこちらを早く手術出来ればした方がいいんじゃないかと。
癌マーカーもCA19-9は50超えてるので抗がん剤を変えた方がいいと思っています。しかし兄曰くSDとしたら変える必要があるのか。
兎に角かえって癌マーカーを確かめたらと言う話になりました。
今度はイリノテカンしかないので、その為には入院しなきゃいけないし、
脱毛するし、FOLFOXでもウィッグ被るほど脱毛進行中だから
(病院の枕は毛だらけです。抗がん剤したなくて1ヶ月経ちますが脱毛しまくりです)イリノテカンでは間違いなくするでしょう。
他には下痢など心配です。