16クール18日目の様子
今クールは久し振りにきつかったです。4日目、5日目はとにかく起き上がれず寝たきりでした。転移して初めての昨年夏の抗がん剤以来だった気もします。6日目には抜歯もし、それで疲れたのか今も疲れが取れていない状態です。関係ないかな・・・
前回のラジオ波の後はトラムセット1日8錠+ボルタレン服用からは脱しボルタレンSR+頓服でボルタレンを服用するまでに至りました。歯の痛みもありますがコロナ禍のなか県をまたいでの移動を考慮して抜糸には行っていません。解ける糸で縫っているのでそのままでいいそうです。
他は口内炎が治っていません。足の皮が剥けたり、爪が膿んだり、もう抗がん剤をやりたくないです。今回はオキサリプラチン60%でやりましたが前総量2000㎖超えたので次回は止めたいというつもりです。何より手が震えて字が書けなかったのが一番の止めたい要因です。
次回のラジオ波入院について
来週火曜に入院予定でしたが、コロナ禍の今PCR検査は必須で、前倒しで検査するので1日早く来てほしいという事でした。夫の仕事柄それは出来なくて(夫と車移動なので)前日PCR検査、その日のうちに結果がわかり、陰性なら翌日入院、その日にラジオ波治療となりました。先生の計らいに感謝です。陰性でラジオ波出来ますように。今度は同じ側なので気胸になると出来ないので極力1回目は動かないつもりです。
他に遠隔転移もなく、肺転移の数も増えてませんように
今は希望をもって臨んでいます
私の未来予想図は治癒、そして経過観察です。
抗がん剤で辛い時期をのぞいたら元気だし、仕事もあるし、庭の手入れもしたい。
まだまだ死ねないです。子供に会いたい
何よりコロナを気にしなくていい世の中にもどればと思います。