ラジオ波治療の後 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

右肺のラジオ波直後(3月10日施術)、感覚がなくなり徐々に痛みが出始めタリージュなど試していましたが

副作用の傾眠、複視等で断念しました。

今はトラムセットを1日4回飲んでしのいでいます。
それでも痛みは治まらずどうしてよいものか。試行錯誤中です。
 
 
また、左肺の焼いた後が穴が開いたようになってふさがっていません。(3月17日施術)
これは熟そうの薬をつけています。他は治ったのにこの1ヶ所がついていせん。
はじめの対応が悪かったのかもしれません。
 
 
4ヶ所の治療でこれだけの問題点が。
この5倍だと5倍の問題点が出るのでしょうか。
 
 
私的には治りたい一心です。
ラジオ波でとれないところは手術で左右2か所づつ。そこまで体が持つのか。。
もうおばあさんだしね。
 
他に遠隔転移がなければあわよくばを期待しています。