入院9日目3/17 2回目ラジオ波当日 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

3/17 入院9日目(ラジオ波二回目当日)

肋骨周り、胸の下、背中まで痺れと痛みがきてる。

その辺りだけ赤いぶつぶつが出てて、痛い。

どこが痛いかわからないがもう全体が痛い。

 

5 :30 起床 二回目のラジオ波の日。後遺症が出ませんように。

6:30 昨日から両手のひらにジンマシン。

8:30 水分摂取禁止

9:00 点滴ルート 輸液点滴開

9.45 尿道カテーテル装着 抗生剤点滴開始

10:20 CT室へgo!

 前に近いところにあるので今回は仰向けでやりました。

  1時間後の11:30には終わっていました。

14:30  右の肩甲骨の下が結構痛い。

痛み止飲むが効かない感じ。違う藥を処方。その後傷み消失。

15:30 部屋でレントゲン

17:30 担当医回診

今日やった右肺は気胸なし、前回の右肺に若干気胸が出てるけど自然に治る程度。

今回は後遺症などは出てないと思いたい。

 

癌マーカーca19-9は50越え。結果をもらってないので詳細は不明。

ceaの方はあまり変わってないとか。次回の事を少し話しました。

 

左2つ焼灼