心電図をとる・初期の狭心症でした。 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

現在14クール終了したところ。

今回はセカンドオピニオンの為1週余分の休薬期間が取れます。

今年になって体がだんだん悪くなっているのがわかり、

坂や階段をのぼると息苦しくぜーぜーするようになりました。

平地は大丈夫です。

 

元々肺が汚くて間接性肺炎もあるという事なのですが悪化ではないようです。

パルスオキシメータで99%~100%ありましたから。

 

心電図の結果

 

階段を3往復後の結果。

看護師さんがホルターつけるのに手間取ってしんどさは抜けかかってましたが、

軽く狭心症のようでした。抗がん剤の心毒性です。

 

もうやめたい。転移して8か月続けましたが抗がん剤に疲れました。

次回CTですが増悪してたらイリノテカンに変えるようですが、

オキサリも2か月してないので結果は怖いです。12月は20%増悪との事でした。

その前にセカンドオピニオン。週明けには行ってきます。