抗がん剤をすると同時に病人になる、治らないのに抗がん剤をするという矛盾 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

私は手術不能の大腸癌からの多発性肺転移。

今のところ14個らしい。

 
治ることはなくて延命の為の抗がん剤。自分の命は1年そこらかと思っている。
本当はもっと生きたい‼️
 
来週から入院してfolfoxとアバスチンを2週間を1クールとしてオキサリプラチンメインで、5FUの持続点滴46時間をエンドレスでする。そうすることで一気に病人になる。今より調子の良い時はないと思う。
 
効かなくなったら次の薬に移行し46時間持続点滴になる。
私の場合効くのはここまで。
これが私に残された時間。
 
 
そこまでどうやって過ごすのか?
希望はない。強いてあげるなら遠くにいる娘と暮らしたい。叶わぬ夢
。死ぬまでに後何回娘に会えるだろうか。三回ぐらいは会いたいが。
コロナ禍だし、難しいかな。
 
 
それでもどうして治らないのに抗がん剤をするのか?
 
止める勇気がないから。
 
 
私はこれからどういう生活が待っているのだろう。
病院まで三時間半。
昨年被せた仮歯ずっとそのまま。
風や水で痺れる説明をしたくもない歯医者。今はこれが問題だ。
 
 
私に希望はない。
もう治らないし、奇跡が起こってくれたらとは思う。
 
 
早くホスピス見つけて行けたいが、実際ホスピスはほとんどない。
 
そのうち肺以外の他の臓器に転移が見つかり、肺も苦しくなり痛くなり、もがき苦しみ死ぬのかな。
 
 
まだ生きたい‼️
ネガティブなことしか浮かんで来ない。
 
 
元気なのも後4日余り。
体温より低いものに反応するので今のうちにアイスを食べる。
やるせないな。
 
 
今までやってきた民間療法。
どれだけ効果があるのだろう。
私に希望と未来をください。
 
超ネガティブだ。
不安しかない。
水害にコロナ。世の中大変です。