昨日の事。
仮歯の被せが取れて直してもらい、その仮歯の歯も欠け歯医者さんに行きました。
神経がないはなので取れても問題ないとの事。
仮歯のまま半年は経つので早く正式に歯をいれる必要があります。
次に近くの耳鼻科に初診で行きました。
耳鳴りがあるけど次回の抗がん剤はしていいのか聞きたかったからです。
結論は抗がん剤治療を、優先した方がいいかもと言うことでした。
プラチナ系の抗がん剤は難聴、耳鳴りがあるので要注意。
オキサリプラチンは頻度は少いのですがあります。
診察はかなり待って、でも口コミ通り話を聞いて下さる先生でした。
お決まりの聴力検査をしましたが、思ったより悪かった。防音室でやらず、診察の赤ちゃんの泣き声が丸聞こえだし、それも影響あったのかも知れません。
低音と高温が悪く、1000デシベルと4000デシベルは問題なかったので普通ですよと言われました。
前に突発性難聴やっているので、オージオメータのグラフはガタガタでした。