6クールはスキップ | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

昨日の事
5クールの副作用が抜けず、当日朝も吐き気止めのプリンペランを服用しがん研へ向かう。
 
今回、オキサリプラチンをするのを止めようと思ってると気が楽でもあります。しかし、主治医の何気ない一言や毎回の検査項目の癌マーカーの値が気になる。前回より主治医の悪魔のささやきが無くなったように思う。心なし患者に気を回しているように感じられます。カンファレンスで何か言われたのかもしれません。
 
本日までの副作用は頭痛、吐き気、耳鳴り、へそ回りの手術後の違和感、全身の倦怠感、手足先の痺れ、手先の縦割れなど。
 
今回は体の調子が戻らないのと、血小板などの値が低くスキップとなりました。私にとっては初めての値でした。それでしんどかたったのかな。CRPの値も気になるところです。ポートの後も痛いし、違和感あるし。早く取りたい。
 
気になっていた癌マーカー値は前回より下がっていました。
cea   1.9
ca19-9  27.3
ca125  9.4
 
1週間後の診察となりました。
ゼローダだけの服用になる見込みです。