検査三昧 血液検査 5本ほど◎心臓の超音波検査◎下部内視鏡検査◎下肢静脈の超音波検査◎注腸造影の | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

昨日、検査のため病院近くのホテルに泊まりました。
大腸内視鏡検査は前日下剤を使うので
二時間近くかかる自宅から来るのはトイレの事もあり無理でしょう。
今回は自宅で下剤を作るので大量の水を用意しました。
 
 




 
1800ccの水を入れて混ぜて作ります。
前回飲んだ不味いのとは違いポカリスエット味でした。
しかし途中から頭痛と吐き気で全部は飲めず、病院に連絡しました。
トイレが落ち着いたら早めに来て下さい。と病院からお返事いただきました。
 
 
夫にも電話。
夫は昼便で来てくれました💗
どうせ来るなら昨日から来てほしかった。
 
 

ホテルから見える有明
高層ビルが多いです。ホテルの隣は大学です。
 
 
まずは、大腸内視鏡の受付で看護師さんと面談のあと、
先生の診察でした。
お腹と頭が痛いのは、病院側に通じていました。
大丈夫、検査はします。って超イケメンの先生から言われました。
 
 
今日の検査
◎血液検査  5本ほど
◎心臓の超音波検査
◎下部内視鏡検査
◎下肢静脈の超音波検査
◎注腸造影の透視、造影検査
以上
 
 
◎下部内視鏡
今回は鎮痛剤の点滴を使い、チクットしますよ。
といったまでしか覚えていません。
名前を呼ばれると目が覚めましたが、検査は続きました。
痛みは少々ですが感じました。
無地終了。
 
 
◎注腸造影の透視、造影検査
これはお尻から空気とバリウム?を入れて色んな角度から撮影します。
空気を入れられお腹が張って気持ち悪い🤢
途中に、空気とバリウムも抜きました。
そのあとも検査するのですが、中身が出そう!というといいですよ、
空気しか出ませんからと、撮影を続け終了となりました。
出来るだけ早く飲み物と食べ物をとってください。
そうしないと腸が動かなないです。って言われました。
 
 
朝11半時に行って、帰りは5時でした。
料金もかなりのもので、36000円。😵😵😵
癌はお金がかかると言うけど本当ですね。
高額医療費の申請をしようと思います。