血液型本 | とおりすがりのねこのひとりごと

血液型本

読書の秋 ・・・ そして、血液型本


好きな子猫ちゃんに勧められた訳ではないが、

読書の秋ってぇー事で、本屋に向かった。

 ・

 ・

 ・

なにか、柄にもなく小説でもと思ったが、

今、流行の血液型本がレジ前の台にぎっしりと・・・




こんなにたくさんあるんだ・・・

しかも、1種類につき、×4




そのなかで、目をひいたのが、

これだぁ

 ダウン

 ダウン

 ダウン

 ダウン

 ダウン

 ダウン


   B型のルール

    中経の文庫

    著者:内川あ也さん


理由は、簡単明解

カバーの猫ちゃんのイラストにゃー

アタイ自身、B型であるし・・・


しかも、B型の1種類しかない・・・

これは、裏表紙を読んで、納得!

「B型人のあなたは”自己確認”に、

 そうでない人は、”B型人への対処法”に

 ご活用ください!」


多くの本は、”自己確認”の本なので、4種類あるのですが、

この本は、B型人をフューチャリングしているのです。


これから、じっくり読んで

B型人の真髄

を見極めてみたいと思います。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ここで、豆知識ネコ

【猫の血液型と性格判断について】

◇猫の血液型は3種類の血液型があり、

 A型、B型、AB型の3つに分類されるそうな。

 多くの猫はA型で、B型は猫の種類によってときどきみられ、

 AB型は非常に少ないようです。

◇血液型よりも、生まれ育った環境や飼い方によって

 様々な性格や特徴が形成されるそうです。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚