数字で壁をつくる | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

数字が現実的でものを見るのはわかりやすいです。

 

論より数字、勘より統計、です。

 

 

 

嫌いなおばさんからファッションを真似されて迷惑している

 

こんな女性も多いかと思います。

 

 

おばさんは真似れるところしか真似てないので

 

同じにはなりません。

 

試しに周りの子に、あのおばさんと自分が似てるか

 

聞いてみましょう。

 

え、あのおばさん真似してるんですか?って感じで

 

真似すら出来ていないと答えるかと。

 

傍から見ても同じ土俵にすら立っていないです。

 

 

可愛い子しか似合わないファッションをするのもよいのですが、

 

バスト90cm台にまで達成してみるのも良いですよ。

 

 

上っ面だけ真似たい人は、体型が違っても同じ髪色髪型

 

似たような色の服、とかぶせてきますが

 

バストサイズまでは真似てこれないです。

 

体型が華やかでないと似合わない色や形は真似てこない。

 

時間とお金のかかるもの、根性を必要とするもの、

 

こういうものが苦手なはずですから。

 

 

おばさんの被せ喋りもこれで阻止できます。

 

年収がこれくらいです、バストサイズこれだけです、と

 

数字でいえば「私も!」おばさんの被せを

 

黙らせることが出来ます。

 

 

 

真似っこおばさんも老害なんですけどね。

 

50代すぎても真似しかできないというのは

 

似合うものがわからない脳の機能の衰えだと思います。

 

 

それでも全部は真似てこないので

 

さすがにキツイ、似合わない、というところを突いていく

 

こういう感じで観察していくと、

 

やはり地味なおばさんには無理という物があるので

 

けっこう面白い研究になるかと思います。

 

 

自分にはないものを持つ女性に張り合うというのも

 

やはり脳の問題かと思います。

 

自分自身の心の問題が見えない、

 

人のせいにする性格も脳の問題。

 

クリエイティブではないため

 

日常が面白くないから人の真似をするのでしょう。

 

IQが低いままだと顔つきにも出ますので

 

服だけ真似ても可愛くはなく地味な雰囲気には

 

変わりはありません。

 

脳の機能と関連するので老けるのも早いです。

 

 

育ちをいえば、親からほんとうに愛してもらえない

 

承認欲求だけがおばさんの年齢になっても

 

成熟しない原因になっているようです。

 

 

 

 

頭がしっかりしていれば、そういう感じにもならず

 

もっと自分の生き方やセンスなんかはっきりします。

 

早い段階で気づいて自分の劣等感と向き合わないと

 

年下の真似する痛いオバサンになってしまいます。

 

 

 

老害になりたくない読者のみなさんは

 

脳のサポート摂りましょうね。