言いたいことが言えない感覚。
伝わっていない。
誤解をされているかも知れない。
女性に多いのが、自分のことをわかってもらえない
というお悩みがあります。
これは、自分の事しか考えていない場合もあります。
自分が相手の気持ちをわかってもいないかも知れないのに
自分だけわかってもらいたいというのは
一方的で空間認知が弱いです。
女性は自分の話をたくさんする人が多い印象です。
しかも、他の人の興味のない自分の半径の話が多いはずです。
女性のグループには参加しない男性脳タイプの女性なら
こういうのは時間の無駄、興味がないと切り捨てて
さっさと自分の仕事をするわけです。
自分の事ばかり話すとか被せ話してくるとかは
特につきあいしなくても困らないどころか
付き合いしないメリットの方が多いと考えてしまいます。
私と似てると思う読者さんは男性脳が強いタイプで
自分の本業と関係のない話をするのは
興味がなく時間の無駄で好まないと思います。
わかってもらえないという感覚は当たり前のことで
自分と全く同じ価値観の人はいないのと
人の話をちゃんと聞いているようで聞いていないのがほとんどだから。
自分を認めてほしい承認欲求だけでは好かれないので
距離感がおかしかったり自分の話を延々するタイプの方は
サポートを摂りましょう。