脳科学の縁切り  | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

縁切りとよくいいますが

 

スピリチュアルではなく、脳科学でもできるのを習いました。

 

相談でも縁切りしたいというのも多いです。

 

実は、縁を切るも結ぶも自分で出来る。

 

 

縁を切りたいなら、なるべく事務的なやりとりだけにする

 

相手を自分にとって重要だと思わない(考えない)。

 

要は意識にあまり上げないようにするだけですね。

 

距離はあいたまま親密にはならないです。

 

 

 

縁を結びたい人には積極的にかかわる。

 

私がスタッフ(自分にとって重要な人・家族同然)を連れて

 

友達(自分にとって重要な人・好きな人)が居るイベントに

 

わざわざ出かけたり

 

前日から差し入れを買うなどの準備をしたり

 

行動だけ見ても積極的に動いているのがわかります。

 

友達に友達を紹介するなども縁結びです。

 

 

 

そして、昨日のイベント楽しかったねと

 

スタッフと楽しい気分を共有するのも大事な縁結びです。

 

楽しかったねの他は、一緒に美味しいものを食べることや

 

嫌なこと愚痴を聞いてもらうのも共有です。

 

なーんでおじさんって勘違いするんだろうねー

 

なんで顔ジロジロ見て気づかれてないとか思うんだろー?

 

みたいな事でも仲いい人同士なら「キッショ!」で笑い話になりますからね。

 

みんなが経験するであろう気持ち悪い事を共有。

 

 

私、けっこうバイト君には何でも話して

 

聞いてもらって癒されてるんですが健康度上がります。

 

「今日も〇〇君が居てくれてよかった!助かったわ」と

 

喜びや感謝を伝えるのも忘れずに。

 

 

 

こういう事ですね。

 

好きな人とは距離を縮める(脈あり感・一緒に食べたり出かけたりなど・話すのはため口・笑顔全開)

 

好きではない人とは距離をずっとあけたまま保つ(脈なし感・事務的・必要以外関わらない・仲良く話する機会を与えない)

 

この距離感で縁結びと縁切りになりますので

 

自分次第で出来るというのが脳科学のポイントになります。

 

 

これがなかなかできない方は胸腺のレメディーを摂るか

 

胸腺のレメディーが入ったSawariを摂るなどもおすすめです。

 

 

 

縁切りのポイントですが、嫌いなのに相手が諦めずに

 

次まだチャンスあるかもみたいな勘違い起こしてるのも

 

気に入らないということがあるかと思いますが

 

それは相手の妄想でしかありませんので気にせず

 

自分の距離感を貫く、

 

相手の感情は無視で良いんですね。

 

女性が生理的に嫌いな男性から

 

顔を見ただけとか話しただけで幸せみたいに

 

思われるのも嫌だと思うんですが

 

それも相手の妄想的な気持ちでしかないです。

 

あなたには何の関係もないし

 

関係は一切進展していません。

 

相手はいつか認めてもらおうみたいな感覚でしかないので、

 

こちらはただただシツコイなと思っていればいいです。

 

 

そして、好きな人とは日々仲を深めていくだけです。