めっちゃ迷って、考えて、買ってしまった
日本では、Lenovo pad P12(SOCが違う)で発売していて、こっちにしようかな~と思ってたのですが、程度の良い安い機種を見つけたので、早朝にポッチってしまった
まあ、知る人ぞ知る中国版なので、日本語が選べません。
まあ、ある程度は言語を英語して使ってみるか~と思いながら、アップデートがだったのでOSをアップデートすると、言語が中国語になって、言語の変更項目の場所を探すのに、ググりまくりました
意外と情報が無いんですね、、、、、
で、忘れないうちに
また、パソコンと繋いでコマンドを打つのが面倒くさくて、、、、、
ちなみに、OSをZUI16(Android14)にすると、日本語化出来ます
ネットで調べると、日本語化出来なくなった!とか、あんまり日本語化しない!とか、良い情報が無かったので、一か八かの購入でしたが、安心しました。
購入前は、Galaxy tab s9というアンドロイドタブレットの最高峰機種を使っていましたが、ゲームをしない私にとっては、ストレス0の機種ですね~
というか、色々処理速度も速くて驚いてます。
問題は、いつ日本語化が出来なく成るかですね





