今ごろ中国では… | なるほど!ザ・中国人

なるほど!ザ・中国人

中国人の目線から見た日本や中国を考えるブログ。
常識や生活習慣、気持ちや考え方など、日本人と中国人との相互理解が深まり、
交流がもっと活発になることを期待しながら書いてます。

ドンドンパンパン、

鳴り響いているでしょうね~。


花火と爆竹。


大晦日ですからね。


今年は上海でビル火災があった影響で、

規制されてるとは言うものの、


景気が良かったから、

奮発して高い花火や爆竹を大量に買っている

会社や個人も多いでしょう。


そして、赤い下着をつけて

新年をお迎えします。



この大晦日の行事が、

日本では、赤鬼に威勢よく豆をぶつける

節分の豆まきになっちゃったんですね。

(僕が勝手に思ってるだけですが…)

節分は、立春の前日ですから。


豆を投げて、パチパチと音がするという点では、

爆竹と通じるものがあると思うのは、

僕だけでしょうか?

中国と日本の繋がりと、

こういう微妙な文化形成の違い、

考えると結構おもしろいと思いませんか?



中国の習慣 過去記事

祝事は花火(爆竹)

新年は赤い下着で



読者登録してね

ペタしてね