しばらくお休みしてました。

コロナとか戦争とかあってバレエ環境は我慢の時が続きましたね。

今でも日本がロシア制裁に参加してるせいか、ロシアのバレエ団は来日する様子がないみたいです。来たとしても高いでしょうね。コロナ以降チケット代が高くなりました。

 

ところで向こうが来なくても私の方はひょっとしたらロシアにバレエ留学する可能性がないとは限りません。すでに今年で68歳、バレエ経験もないですが夢はあります。

で、念のためにロシア名を考えたんですよ。よく中国人とか韓国人はアメリカでは英語風の名前を名乗ったりするじゃないですか?あれと似たようなもんです。やはり現地の人に受け入れてもらうには名前もそれ風にした方がいいかもしれません。

 

そこでファーストネームはイワンにしようかと思っています。イワンはロシアでは一般的な男子名ですから、誰にも抵抗ないでしょう。ファミリーネームについては日本人らしさと言うか、日本人としてのアイデンティティーも大事にしたいので、コッチャナイにします。ロシア人には聞きなれない名前だと思いますがポーランド系とでも言っておけば大丈夫でしょう。

なのでフルネームで言うと、イワン・コッチャナイ!

私自身のキャラも表現できてていい名前じゃないかと自負しています。

バレエではありませんが、男性ばかりのフラメンコです。

どういうイベントか分かりませんが、こんな至近距離でラテンな男性が踊ったら、さぞや壮観なことでしょう。

 

 

 

 

どこのどなたかは存じませんが、シェアせずにはいられませんでした。

後半ややブレが出てきますが、前半はほぼ不動の軸。

しかもいつまで続けるんだという感じです。

周りの生徒も途中でやめて見入ってるようです。

 

フェイスブックで拾いました。