長い間ジュエリーの作品をアップしてなかったんでずいぶん溜まってしまいました。全部紹介したいところですが、それはピンタレストでも見てもらうことにして、最近の作品の抜粋です。

なんか定期的にアールヌーボー熱みたいのが出るようで、急に作りたくなるときがあります。今回新しい試みとして唐草を一部二重の線で表現したところと、枠の部分を二段重ねにして立体感を出してみました。あと今までブラに使うことが多かったパーツ(オリジナル)をパールの突き刺しに使ってます。絵はケンブーで水面に浮かぶ睡蓮の葉を様式的に表現しました。箔を重ねたところに段差ができることで流水文の連続性が損なわれず、いい効果が出ました。

 

前作がフェイスブックで脅威的大好評だったので、気をよくして第二弾を作りました。評価が高くても値段が高いと売りづらいのが現実です。これは前作よりは多少お手軽バージョンで、おかげさまですぐ売れました。

 

これも私の中ではアールヌーボーのつもりで作ったんですが、出来上がったものはどこかゴスっぽいです。私はそっちの方もまんざらではない方なんで、それもまた良しです。一度いぶしてからいぶしを落として、アンティークっぽい感じにしました。ラブラドライトは少し傷のある、あまりいいものではなかったんですが、かえって時間を経た感じになってこれにはあってました。

これも好評ですぐ売れました。

 

それなら二匹目のドジョウをということでこれを作りました。IJTでちょっと変わったカットのアメジストを見つけたので買ったんですが、それをアザミの花に見立てました。花の下の柄の部分はトゲをを四層に分けてそれぞれのこぎりで切り出して、ロウ付けして作ってあります。狙いとしては手前に立体的な花、奥に絵画的で平面的な花を対比して置きました。

 

こちらがお店ですので良かったらお立ち寄りください。