本日初日一回目を3D字幕版で見てきました。
いやぁ、とうとう日本人女優もハリウッド映画でここまで活躍するようになったんですね。
演技も真に迫ってたし、堂々としてました。芦田愛菜ちゃん!!
それはともかくとして、映画自体は一言で言うなら怪獣と巨大ロボットが肉弾戦をする映画、その一言に尽きます。遠くからミサイルで攻撃した方が安全じゃないのかとか、いいっこなしです。別に凝ったストーリーとかもありません。圧倒的に強い怪獣になす術もない人類。イェーガープロジェクトも「命の壁」という巨大な防壁の方が効果的という理由で中止になります。しかし怪獣はその壊れないはずの壁も簡単に破壊してしまいます。
どうする人類?悲壮感が漂う中、ある計画が進行し・・・
あまり書くとネタバレになるのでこの辺にしておきますが、驚異の映像マジックですべてがリアルに見える点はすごいです。昔見た日本の怪獣映画とは比較にならないです。あれはあれで郷愁があっていいんですが。
怪獣と巨大ロボット、この少年たちや少年の心を持ったおとなたちが大好きなものをここまで見せてくれたことには感謝です。ロケットパンチみたいなものとか、ブレストファイアーみたいなものも出てきましたよ。
あと一言付け加えるなら、イドリス・エルバが渋いです。
この人、「プロメテウス」では端役的な扱いだったけど、私の中ではリーアム・ニーソンと並んで「渋いオヤジ俳優」のツートップです。
いやぁ、とうとう日本人女優もハリウッド映画でここまで活躍するようになったんですね。
演技も真に迫ってたし、堂々としてました。芦田愛菜ちゃん!!
それはともかくとして、映画自体は一言で言うなら怪獣と巨大ロボットが肉弾戦をする映画、その一言に尽きます。遠くからミサイルで攻撃した方が安全じゃないのかとか、いいっこなしです。別に凝ったストーリーとかもありません。圧倒的に強い怪獣になす術もない人類。イェーガープロジェクトも「命の壁」という巨大な防壁の方が効果的という理由で中止になります。しかし怪獣はその壊れないはずの壁も簡単に破壊してしまいます。
どうする人類?悲壮感が漂う中、ある計画が進行し・・・
あまり書くとネタバレになるのでこの辺にしておきますが、驚異の映像マジックですべてがリアルに見える点はすごいです。昔見た日本の怪獣映画とは比較にならないです。あれはあれで郷愁があっていいんですが。
怪獣と巨大ロボット、この少年たちや少年の心を持ったおとなたちが大好きなものをここまで見せてくれたことには感謝です。ロケットパンチみたいなものとか、ブレストファイアーみたいなものも出てきましたよ。
あと一言付け加えるなら、イドリス・エルバが渋いです。
この人、「プロメテウス」では端役的な扱いだったけど、私の中ではリーアム・ニーソンと並んで「渋いオヤジ俳優」のツートップです。