今年はまだ冷やし中華は食べてませんが
ピンタレストは始めました。
すでにご存知の方も多いと思いますが、ピンタレストは画像を共有するタイプのSNSです。
フェイスブックでも画像の共有はできますが、こちらは特化されてる分いろいろ便利にできています。
また、画像中心ということは言葉の障壁もないに等しいので、ある意味フェイスブックより伝播力が強いかもしれません。

ちなみにフェイスブックページは今年になって仕様が変更になり、掲載したポストが20%から40%のファンにしか届かないようになりました。それ以上のファンに見せたい場合はお金を払うとその金額に応じて人数が増える仕組みです。今までにもフェイスブックアドという似たようなものはありましたが、今回はひとつひとつのポストごとにお金を払わないといけません。こうなると私のような個人事業主には使いにくいものになってしまいます。

それを補う意味でピンタレストを始めたわけですが、やってみるとこちらの方がずっと手軽です。もっとも手軽すぎて著作権等の問題もあるようです。しかし、今後確実にビジネスツールとして広がっていくものと思われます。すでにいろいろな企業が自社製品のカタログ代わりに使っているようです。