次はFさんの希望により
日動美術館へ。
さすが日動画廊の所有だけあって、有名作家が揃ってます。

何十年かぶり。
前回の思い出は無いな。

ドアの取っ手がブロンズの裸婦。

今日の展示はこれですね。

ファンタジックな作品群…。

渡り廊下の途中に…

カフェがあります。

渡り終えた先は多数のコレクションを展示する西洋館と日本館。

あ、彫刻。

また彫刻。

彫刻…。

ちょっと多すぎ?


西洋館には
ルノワール、ボナール、ブラック、ルオー、シャガール、ピカソ、ユトリロ、フジタ…。
大作はないけど、有名作家がずらり。

眺めの良いテラスがあります。

緑が眩しい。

今度は向かいの日本館へ。

可愛らしいのに、愛も感じるのに、どこか寂しげな藤井勉の娘たち。

池の鯉の大きいこと。

もうすっかり夏の光ですね。

緑の多い美術館でした。



そろそろ夕方ですが、もう一つ寄り道を。
石切山脈。

石を切り出した跡に水が溜まった…ある意味、人工の風景。

不思議と美しい…。

残念ながら、U-Aカフェの営業時間には間に合わず…。


これで本日の観光は終了。
(ほぼ美術館二つ行っただけ。)

後は、宿と夕食です。