時間が前後しましたが、こちらがプラネッツの前です。

スモールワールド。

鬼怒川にも似たような所があるんですよね。行ったこと無いけど。

おお、かなり精緻。

実は良く見ると、港で恐竜が暴れてる。
そういうのを探し出す遊びも仕掛けられていて、全部探せるとクイズのヒントになっていて、景品が貰えます。

ここにも恐竜がいる…
横浜の中華街?と思ったけど…どうだろ。外国の中華街?
香港では無いな。

作品は細かいけど、色々な仕掛けはちょっと分かりにくい。

夜の、関空。

ただ、滑走路を動くだけか…と思って見てたら、ちゃんと離陸しました。

着陸するのもいて、こっちは花火が上がります。

同じように宇宙基地では、スペースシャトルの発射もあるけど…これは時間がかかり過ぎると思う…。
動画撮ったけど、写真だけにしました。



景品交換で私はクリアファイルと恐竜カード。
Fさんは500円の館内使用券が当たりました。

それなら…とカフェへ。

綺麗。
ここもミニチュアが飾られてます。

私はクリームソーダ。

Fさんは珈琲とチュロスを。

ン?、お腹空いてた?
「1000円使わないと500円券が使えないシステムだった…」
なるほど!


思ったより広くて、中々充実した展示でした。ワークショップなどもあるし、好きな人ならもっと長時間居られるし、子供を連れて来るのにも良さそう。
自分のミニチュアを作って、この世界の中に置いて写真を撮ったりも出来るそうです。

だけど、今回の私達は色々欲張り過ぎちゃった…。
たくさん見過ぎましたね。
ちと反省。
書き方からして、エリアソン、カフェ、中華、………チームラボ、ミニチュアワールドと時系列以上に関心の順位が丸わかり…。
(ほんとは中華が一番だけど?)
もちろん全部楽しかったですけど。

でも懲りずに来週もお出かけ予定です。
もう書ききれないかも😅