駅から海の方へと、目についた物の写真を撮りながら、ぶらぶら街を歩きます。

大雄線の待合室を利用したという、駅舎カフェ。
中も素敵そうで、メニューにも好きなの(スフレ)があったので行きたかった…というか、行くつもりでした。
でも、この時点では超満腹で、後で考えることに。(駅から近いですからね)

小田原は大きな町で駅前も賑やか。お店もいっぱい。
もうそれだけでもウキウキする田舎者です。

でも時々…
シブい通りや路地があるのよね。
おいしいもの横丁か…探検したい…けど、お腹はいっぱい。

そこここ覗いていると…

今度は、おしゃれ横丁。

あれ、何だろう?
時計が付いてるけど、それだけ?

夜になったら光るよね?
絶対、光る気がする。
後で見に来よう。

にしても、ここら辺は凄く…おしゃれというより…エモい?レトロ可愛い?
何だか、映画や舞台のセットみたい。

出口にも、おしゃれ。

ただ横丁自体は飲み屋さんが多いのか、掃除がされてなくて、下はあんまり綺麗では無くて。
場末感みたいなのも面白いけど、ゴミは良くない。折角の良い路地なのに。

駐車場に面した家。

ここは素敵なカフェでした。
入りたかった〜。
無限に食べたり、飲んだり出来ない自分が悲しい。

カフェの近くを歩いてたら…
教会、入口?

路地を覗くと…

えっ、ここが正式な入口なの?

素敵な教会。
この部分の後ろに、同じ作りの立派な建物が奥の方まで続いています。まるで校舎のようでした。
伝統がありそうなカトリック教会。

ここの交差点は、4つの角ががっちり固めてある。
車を絶対、寄せ付け無いぞ!という気合いを感じるけど…何で?

事故多発地帯なのかな?
それとも実験的施設?

とんかつ屋の梅月さん。

懐かし〜い。

私が幼い頃は、こういう上がウィンドウで下にタイルを貼った食べ物屋を良く見かけました。
上の部分から品物やお金をやり取りする。実家も大昔はそうでした。
カバン置き用のテーブルが置いてあるのは親切。

ここは有名店です。
だるま料理店。

メニュー内容は食堂っぽいカツ丼や蕎麦などです。とにかく建物が立派。
きっとカツなどの洋食が高級だった頃からのお店なんでしょうか。

ちょっと行ってみたい。

この銀行も歴史がありそうですね。

バス停の屋根も城下町っぽく。

住宅街の中にある松原神社…の向かいに、

良い感じ…だけど、今は使って無さそう。

まちなか交流館。

ひときわ立派な建物で目をひきました。

この辺り、かまぼこ屋さんが多いのでしょうか。
でも、ポツポツとある感じで、特に全体として、何かを仕掛けているわけでは無さそう。

あの鈴廣ですね。時々買うぞ。

これも綺麗な古民家だけど、雨戸も閉め切って、住居ですら無いのかな?
でも、手入れが良いのか、本当に素敵なお宅(店)。

あ、大きい蒲鉾屋。…鱗吉です。

え、足湯?
買ったらサービスとかかな。

さあ、もう少しで海です。