だんだんカフェとカフェの間を

埋めるのが難しくなってきました。

この日はお盆明けで

お休みの店も多く・・・

 

「この神社はどうお?」

 

ん?

クイズ神社?

結構、得意!

「ひさいずと読むんじゃないの?・・」

・・・すみません。

そうでした。・・・

「風鈴イベントやってるらしいのよね。」

良いね!

 

川越の氷川神社でやってると

聞いて

行ってみたかったのよ。

 

神社に続く参道の脇を

車で走ります。

 

・・・長いなあ・・・

 

参道の尽きたくらいが

駐車場なので

車で来るとあまり

歩かなくて良いわけですね。

 

逆に歩きたかったかも?

神社側から参道を見たところ。

長いでしょう。

 

参道上に

黒い点のようなものが

見えますか?

黒いチワワちゃんが

飼い主さんに強制散歩させられてました。

おばあちゃんだとかで

こうしないと歩かないんですって。

思わず「がんばれ!」と

応援したくなる感じでした。

 

で、こちらが

神社の入り口。

 

中に入っても・・

奥がありますね。

シンプルな形の鳥居。

鳥居の手前は大きな藤棚です。

瀟洒な感じの社です。

平安貴族の館、といったところ。

 

神社でお楽しみの

狛犬ウォッチング。

狛犬は唐獅子風。

右のは子獅子が付いてます。

 

ところが拝殿の回廊には

プリミティブ!

 

これは昔の、なんでしょうか。

いつ頃のだろう。

可愛い。

奥に回ってみます。

中々立派ですね。

旧官幣大社南洋神社跡地の拝殿。

 

要するに戦前パラオにあったものを

戦没者の慰霊も兼ねて

再建したらしいです。

 

白い石を埋めつくした

珍しいデザインが

本当に海のよう。

これは説明がなかったけど・・

すぐ脇に手水舎があり

もしかしたら以前はこれを使ってた、とか?

 

藤棚の脇に

庭園入り口らしき門があります。

藤棚の向こうは池。

池にもお社がある。

噴水と鳥居と社。

 

神社側の池の端は昔は庭や客殿でも

あったのだろうと思います。

枯れているけど

遣り水の後もありました。

 

今は子供のための施設に

なっているようです。

これ果林?

藤棚を振り返る。

こっちの社は何だっけ・・・。

 

池をぐるっと回って

藤棚に戻ります。

この藤棚も中々すごい。

このカラス、全然逃げない。

 

で、風鈴は?

 

改めて検索をかけてみます。

久伊豆神社っていっぱいある・・・。

 

もしかして高槻の方だった?

 

ま・・・良いか。

ここも十分楽しみましたし。

 

さきほどの長い参道を逆に

辿ります。

 

参道の入り口の鳥居?が

面白い。

写真では分かりづらいけど

大きな木の枝に

綱を巻いた丸太をかけてある。

 

次に向う途中に見かけた

特徴のある橋。

この辺りに生息する

しらこばとを模した橋だそう。

 

「花」は種切れなので

「団子」が続きます。