東証1部騰落レシオは 「77.02」
東証1部値上がり上位
NIS ソニーフィナンシャル イエローハット 山一電機 東京精密 ワコム ケンウッド GMO 大崎電気 長谷工 エックスネット 日揮 クラボウ 昭和産業 ディスコ 日本水産 鹿島 SMKなど
東証1部値下がり上位
ピクセラ ウッドワン バルス イオンディライト 大東紡績 ケーヒン ダイヘン 有機合成 クミアイ化学 フジシール オカモト ティアック リソー 光通信 カッパクリエイト 進学会 ライトオン 東海理化 日本マタイ アートコーポ 大同特殊 日本鋳鉄管 ライト工業 三晃金属 キッセイ コープケミカル 曙ブレーキなど
ここ数日、東証1部ではイエローハット 東証2部では森下仁丹 大証1部では虹技 がめだsちます
出来高上位
みずほ 三菱UFJ 野村 東芝 住友信託 住金 GSユアサ 日産 新日鉄 武田 シャープ 富士通など
【 ニュースから 】----------
東証大引け、3日続落で連日安値 年金買い観測で7000円台維持
日経平均株価は小幅に3日続落。終値は前日比31円05銭(0.44%)安の7054円98銭で、バブル経済崩壊後の安値を連日で更新した。1982年10月6日(6974円35銭)以来の安値となる。前日の米株式相場の下落に加え、内外の景気悪化懸念を背景に、継続的な売りが出て、総じて安い水準での推移が続いた。一方、公的年金とみられる買いの思惑が引き続き下支え要因となり、下値も限られた。東証株価指数(TOPIX)も3日続落し、終値は前日比7.03ポイント安の703.50と連日でバブル後安値を更新。1983年12月以来、25年3カ月ぶりの安値を付けた。前引け間際には7021円28銭まで下落し、節目の7000円割れが目前に迫った。もっとも、7000円近辺は大手生保に軒並み株式含み損が発生する水準とされており、決算期末である3月の株価を支えるための年金買いが膨らむとの見方が、下値を売り込みにくくさせていたという。後場はアジア株式相場やGLOBEX(シカゴ先物取引システム)におけるナスダック100株価指数先物の上昇も底堅さにつながった。先物へのまとまった買いをきっかけに、小幅ながら上げに転じる場面もあったが、一段高となるほどの買いは続かなかった。景気懸念から外国人売りは継続しているとみられ、自動車や電力、医薬品株などの下げが目立った。東証1部の売買代金は概算で1兆1525億円、売買高は17億1981万株と低調だった。東証1部の値下がり銘柄数は1175、値上がり銘柄数は391、変わらずは143だった。前日に値幅制限の下限(ストップ安)まで下落した武田が売買を伴って続落。売買代金は東証1部で首位だった。トヨタ、みずほFG、ホンダ、キヤノン、信越化、東電、シャープ、ソニーが売られ、バルスがストップ安まで下げた。半面、三井住友FG、三菱UFJが買い戻しなどで朝安後上げに転じた。野村、NTTが高く、SONYFHが急伸した。
東証2部株価指数は3日続落。終値は前日比7.99ポイント安の1757.76で連日で昨年来安値を更新。2003年6月以来の安値を付けた。アクセル、中央電、石井表記が売られ、ウェーブHDが買われた。オリコは横ばい。
【 1部の業種別ランキング 】----------
業種 | 前日比 | |
1 | 保険業 | 2.52 |
2 | 不動産業 | 1.58 |
3 | 鉱業 | 0.99 |
4 | 証券商品先物 | 0.88 |
5 | 銀行業 | 0.88 |
6 | 情報・通信業 | 0.71 |
7 | 海運業 | 0.71 |
8 | 建設業 | 0.37 |
9 | 繊維製品 | 0.24 |
10 | ガラス土石製品 | -0.13 |
11 | 金属製品 | -0.15 |
12 | 倉庫運輸関連 | -0.26 |
13 | 機械 | -0.29 |
14 | その他金融業 | -0.34 |
15 | 精密機器 | -0.47 |
16 | その他製品 | -0.53 |
17 | 水産・農林業 | -0.55 |
18 | 空運業 | -0.55 |
19 | 電気機器 | -0.96 |
20 | 陸運業 | -1.14 |
21 | 輸送用機器 | -1.36 |
22 | サービス業 | -1.46 |
23 | 鉄鋼 | -1.47 |
24 | 卸売業 | -1.48 |
25 | パルプ・紙 | -1.48 |
26 | 食料品 | -1.57 |
27 | 石油石炭製品 | -1.79 |
28 | 小売業 | -1.82 |
29 | 非鉄金属 | -2.01 |
30 | 化学 | -2.33 |
31 | ゴム製品 | -2.35 |
32 | 医薬品 | -3.58 |
33 | 電気・ガス業 | -3.78 |
【 指数 】----------
市場 | 値 | 前日差 | 前日比 |
日経平均 | 7054.98 | -31.05 | -0.44% |
日経平均先物 | 7040 | -10 | -0.14% |
TOPIX | 703.5 | -7.03 | -0.99% |
東証2部指数 | 1757.76 | -7.99 | -0.45% |
マザーズ指数 | 279.77 | -0.72 | -0.26% |
日経JASDAQ | 996.52 | -4.73 | -0.47% |
ヘラクレス総合 | 427.86 | 5.06 | 1.20% |
大型株指数 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0202&yy=1
中型株指数 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0203&yy=1
小型株指数 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0204&yy=1
新高値 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0186&yy=1
新安値 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0187&yy=1
騰落レシオ http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188&yy=1
NT倍率 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0139&yy=1
評価損率 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0416&yy=1
東証1部加重平均 http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0280&yy=1
VIX指数(恐怖指数)
アジア市場 (ブルームバーグから)
http://www.bloomberg.co.jp/markets/wei_region3.html
ダウ公共株指数 Dow Jones Utility Average (^DJU)
http://finance.yahoo.com/q?s=%5Edju
【 今日の取引 】----------
---------------------------------------
15銘柄
---------------------------------------
合 計 \9236260- (前日比 \-207440-)