本日、アロマテラピーの先生より、”受験票”の用紙を頂いた。


来年、早々に予定されている認定試験の申込み。


ちょうど、去年も同じ頃に別な協会の講習を受けていたなあ。


でも、協会が異なると方針も試験・資格も違う。


IT関連で勤めていた頃は、スキル証明の手段として、


資格は、一つの採用材料となった。


でも、やはり経験が一番だと思います。


専門職というものは、どうしてもスキルと経験が必要。


スキル=資格ではないけど、一つの証明、肩書き。


仕事に活かすも活かさないも、自分次第ですが、


私は、現実的というか、合理的というか、


できれば、仕事に活かしたい。


今、勉強しているアロマテラピーは、


仕事として成立させるには、難しい業界。


まして、人口が少ない地域では至難でしょうね。


しかし、人生なにがあるか分かりません。


別な職業についていても、何かあるかもしれないし。


勿論、プライベートでは、十分に活かされている。


自分の知識は、これからも増えていくでしょうし、


好きなことであれば、自ずと好奇心も維持。


心身のバランスを崩したこの年から、


本格的に勉強を始めたという思いいれもある。


弱気になってしまった自分を元気付けてくれた。


この出会いに感謝している。


大事なお金を費やして必死に勉強させてもらってます。


色んな事が絡み合いながら、学んできたものを


この試験で、結果として出したい。


これで一つの区切りが、節目になる。


思い残すことのないように・・・。


3月の合格発表をうれし涙で飾ってフィナーレを迎えたい♪


きっと、自分に新たな自信が付くでしょう。


そこには、ちょっとだけ強くなった自分もいて、


前を向いて歩いていけるような気がする。


そう、ありたい。


頑張ります。 35歳の受験生より(/Ω\*)