梅雨になる前の束の間の初夏を感じる日曜日。。


岩手県、北東部方面にある「葛巻町(くずまき)」へ、”あるモノ”を見るために出かけた。


葛巻町は、町全体で、環境に優しい町づくり、自然の恵みで暮らしを立てるというテーマを掲げている。


素晴らしいことです。本当に。 町民一体となって、取り組んでいることがホームページでも紹介されている。


『葛巻町公式サイト』 http://www.town.kuzumaki.iwate.jp/index.html


葛巻は、ミルクやワインだけではないんだよな。(・_・D フムフム


今回は、食べ物よりも、環境分野にちょっと視点を向けて目的地へ向かいました♪


あの”風力発電所”のあのプロペラだ~。 盛岡市内からおよそ2時間半くらいでしょうか。


久慈市方面へ向かう途中なのかな、地理が分かっていないので、間違えていたらごめんなさい。


国道をひたすら走りましたね。走行中の道沿いは、青々した木々が風に吹かれてそよそよ~。


途中、恒例の”道の駅”巡りも忘れない(= ̄Ω ̄=)V


今回は、『石神の丘』 『くずまき高原』 どちらもまだ新しいほうで、トイレもキレイだったし、産直も沢山!


葛巻町へ入り、さらに山を走っていくこと、数十分でしょうかね。。。


見えました!山に、あのプロペラが!!


緑と空と。


『葛巻町の風力発電所の紹介』 http://www.town.kuzumaki.iwate.jp/w/wind.html


青空の中で、気持ちよさそうに廻っている大きく聳え立つプロペラを見たくなった。。。


昨日出かけた”よ市”で貰った環境テーマのフリーペーパーに岩手県の風力発電所が紹介されていたのだ。


風力のエネルギーって、すごいんだね。改めて驚く。近い将来、風力や原子力がメインになっていくかもしれない。


決して、未来の話ではなくなってきているもんね。考えることも大切だ。


でも、この風力発電は、設備に手間もお金も掛かるね。 巨大だからさ。 


先日も、どこかの県で(ごめん、忘れた)、このプロペラの廻る音が煩くて苦痛を訴えた住民の話があったよね。


便利だから、必要だからといっても、そう簡単に作れるものでも、運営できるものではない。なかなか難しい。


岩手県には、2箇所あるみたいね。それだって、すごい。目の前でみるのは、コレで2度目。


でも、こういった山の自然と調和された中でみるのは、初めて。 


最初から観光名所といってはいけないのでしょうが、余りにも周りとの景色に馴染んでいて、絵になりすぎる。。。


晴れた日、特に夏という季節には、最高な場所だ~。


しばし癒しの風景に見惚れていた私達。 そのあと、すぐさまカメラマンに徹した夫。。。




   


プロペラ3基の傍には、俳句の歌碑が立っている。


俳人の黛まどかさんが選んでくださった全国から応募のあった一般の方からの俳句。素敵なものばかり。


この風景を見て、書いたものなんでしょうね。 私も、思わず一句書きたくなります(笑)



   おやこ。


袖山高原』という地帯にもなっているので、周りの山々の斜面には、放牧中のウシが沢山いた♪


袖山高原の紹介(葛巻町商工会議会より) http://www.shokokai.com/kuzumaki/kanko/sodeyama.html




高原って感じだあ~。。



レストハウス近くの展望台からは、三陸の海が。。山あり、緑あり、海ありのパノラマ風景。。




レストハウスからのプロペラ♪




ただ、ただこの自然の素晴らしい景色を見ているだけで、


心の中が浄化されておいしい空気をおなかいっぱいに吸い込んで。。





 

ずっと過ごしていたいそんな素敵な場所になりました。(o^-^o) ウフッ また行こう!


高原地帯を降りて、一般道に戻る手前に小さな食事処ありました。『森のそば屋


森のそば屋紹介サイトより http://www.pref.iwate.jp/~hp020102/morinosobaya/index.html



  



 水車でそば粉を打って、お店内で地元の方が傍を打っている。


建物も昔の家屋そのもので、中で働いている皆さんも近所のお母様方だろうな。 温かみのあるお蕎麦屋さん。


裏手には、水車がありましたよ。




梅雨に入る前の束の間の夏の思い出となりました(ノ^Ω^)ノ


岩手でのドライブスポットをまだまだ増やしていくぞ~♪


★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜


今日は、『父の日』でしたね。


ついつい、母の日に父の日もあわせて行う習慣がついているので、特別にしなかったですが、


でも、母とは違って、日頃からべらべらと話すわけじゃないから、こういった日くらい、会話するのも。


今回は、久々に父の日にプレゼントをしました♪


といっても、ユニクロシリーズなんですけど(^_^;) テニスが大好きで未だに現役の父にスポーツウェアなど。


それで、お礼のファックスが届くとちょっと嬉しいですね。 「ありがとう、ちょうど買おうと思っていたんだ」と


まあ、実に簡単で事務連絡みたいなメッセージでしたがね(笑) 


父の字もそうだけど、ファックスを取り付けてから、両親とメッセージをやり取りすることが多い。


親の書いた文字を見るなんて、滅多にないので、ファックスのメッセージは、手紙ほどの価値がある。


全て大事に保管しているのでした。 事務連絡みたいなメッセージでもね(苦笑)