概要
スリーMの一角!森伊蔵とは!?
森伊蔵とはどのようなお酒なのかを特徴や蔵元の歴史、商品や味わいと合わせて解説します 森伊蔵とはどのような焼酎でしょうか。
このお酒の特徴と製造する蔵元の歴史と商品・味わいと合わせて詳しく解説します。
今回ご紹介するお酒は、焼酎業界でも幻や高級といった言葉が似合う『森伊蔵』というお酒です。
このお酒がなぜ、高級となり幻とまでいわれる焼酎となったのかを知るためには、まず蔵元である「森伊蔵酒造」の歴史から知る必要があるでしょう。
目次[非表示]
森伊蔵の歴史
森伊蔵のこだわり
森伊蔵の味わい
森伊蔵酒造、最高の商品をご紹介
① 森伊蔵 1800ml
② 極上 森伊蔵 長期洞窟熟成酒
③ 森伊蔵 日本航空国際線機内限定販売
④ 楽酔喜酒 森伊蔵 長期熟成酒
まとめ
森伊蔵の歴史
森伊蔵 7(引用:Amazon)
森伊蔵酒造は、鹿児島県垂水市牛根境に蔵を置く酒造です。
1885年に創業し、130年以上の歴史を持つ老舗蔵元は、現在五代目が当主として蔵元を率いています。
創業当時の明治時代では珍しかった、「かめつぼ仕込み」という造り方を当初より採用し、現在に至るまでこの造りを変えることなく焼酎を製造しています。
さらに、現在も創業から変わらないものとして酒造所の敷地です。
約150坪程度の敷地で、創業から130年以上使用している木造蔵で酒造りをおこなっています。
四代目の時代は酒造所苦難の時代でした。
経営難から倒産の危機となり、再建に向け奮闘した時代となります。
この時四代目は、「この蔵に残されたのは『伝統の技』と『蔵に住み着いた酵母』しかない!」といい、大量生産をおこなうことなく実直に質の高い焼酎を造り続けることをつらぬきました。
この経営方針を五代目も引き継ぎ、守って旨い酒造り・質の良い生産量にこだわらない最高の酒を造り続けています。
1988年には五代目が『森伊蔵』を販売します。
生産量の少なさから入手困難なこのお酒は、質の高さと旨さから瞬く間に人気となりまた。
現在に至るまで、32年間のロングヒット商品として今なお入手困難な大人気焼酎であり、鹿児島を代表する三大焼酎となっています。
森伊蔵のこだわり
森伊蔵は、創業から続ける「かめつぼ仕込み」という伝統を守った製造をおこなっています。
この仕込みで使用する壺は、長年使用されており、大量生産はできません。
しかし、この壺には、焼き物特有の遠赤外線効果によるお酒をまろやかにする効果が生まれます。
さらに、焼き物である壺は目に見えない小さな穴があいており、空気が入ることにより発酵を促します。
そしてその穴には、長期使用により微生物が住み着いているといわれています。
微生物が伝統継承のように住み着いたことで、酒の発酵を促進し旨い酒造りの手助けをしてくれるといわれています。
このかめつぼ仕込みを伝統として守り抜くことで、森伊蔵のうまい酒が造られています。
さらに、創業初期から使用している木造の蔵を建て替えることなく使用し続けることも森伊蔵のこだわりの一つです。
木造の蔵には、130年の歴史の中で住み着いた酵母が生き、住み続けています。
この酵母の重要性を特に四代目は伝統と同じように重要視していました。
この酵母があるからこそ森伊蔵の旨い酒が出来上がる一手となっています。
そのため、決して建て替えをせず、伝統を守り続けることこそが森伊蔵最大のこだわりなのです。
森伊蔵の味わい
森伊蔵の味わいの特徴は、
芋焼酎特有のにおいが少ない
まろやかで甘みがしっかりと感じることができる
というバランスのよい飲みやすい味わいという特徴を持っています。
甘さと辛さのバランス、後味の長さが飲むものを引き付けてやまない味わいは、日本を飛び出し世界の首相にも愛好家を持つ最高の逸品です。
では、商品のラインナップをいくつか見ていきましょう。
森伊蔵酒造、最高の商品をご紹介
森伊蔵 1800ml
森伊蔵の代表であるこのお酒は、毎月15日から10日間電話による抽選登録をおこない、抽選に当たった方が購入することができるお酒です。
このお酒の当選確立2%ともいわれる超入手困難なお酒ですが、その味はまろやかで深い甘みとうま味に包まれた味で、芋焼酎の枠を超えていると表現されることすらあります。
芋焼酎の独特な香りや味わいが苦手という方も、この森伊蔵は好きになるのではないでしょうか。
極上 森伊蔵 長期洞窟熟成酒
シリーズ最高峰のお酒「極上 森伊蔵 長期洞窟熟成酒」は、酒造の敷地内にある地下洞窟内でかめつぼを3年間という長期熟成したのち発売されるお酒です。
一口飲めば至極の逸品であることがわかるでしょう。
甘くまろやかな香りは口の中でふくらみ鼻を抜け、甘さと旨さが想像を絶する味わいとなっています。
森伊蔵 日本航空国際線機内限定販売
JAL限定森伊蔵(引用:JAL公式HP)
JAL国際線機内でのみ購入可能という限定品の「森伊蔵 日本航空国際線機内限定販売」は、1998年より国際線の機内でのみ販売された商品です。
通常入手困難な森伊蔵が抽選なく購入することができるものとなっています。
楽酔喜酒 森伊蔵 長期熟成酒
2008年より年1回販売の超貴重なお酒である「楽酔喜酒 森伊蔵 長期熟成酒」は、2008年の創業120周年を記念して販売が開始された超長期熟成酒です。
毎年12月に予約抽選登録が開始され、限定で販売されるこのお酒は、10年間の熟成がされまさにまろやかさの極み・角が全くなく芳醇で最高級の味わいとなっています。
入手は非常に難しく、中古市場でも需要が高いことから定価の数倍の値で取引されることも珍しくない商品となっています。
まとめ
森伊蔵は、130年を超える歴史を持つ森伊蔵酒造がこだわり、数よりも質を大事にして造り上げている極上に逸品です。
スリーMの一角であり、伝統を重んじ、伝統により作り上げられた酵母や技術、先代の教えから出来上がった32年を超える日本中だけでなく世界からも愛されるお酒です。
入手は困難必須ではありますが、ぜひ一度飲み芋焼酎の概念を壊していただきたい、そんな最高の逸品です。
森伊蔵の豆知識
幻のお酒「森伊蔵」について徹底解説!魅力から手にいれる方法についても!お酒買取
森伊蔵 18年熟成原酒
極上森伊蔵×フランクミュラー 霧島切子グラス付き
森伊蔵同期の桜 720ml
森伊蔵 錦江 1800ml
森伊蔵 あ々玉杯の同期 720ml
森伊蔵 隆盛翁 720ml
森伊蔵 楽酔喜酒 1996年 600ml
森伊蔵 楽酔喜酒 1997〜2007年 600ml
森伊蔵 1800ml
森伊蔵 720ml
森伊蔵ゴールドラベル 720ml
森伊蔵 JALUXオリジナルボトル 720ml
酒買取専門店リンクサス
https://linxas.shop/shochu/mori-izo/