概要

みなさんこんにちは。突然ですが、世界史はお好きですか?

 

世界史が好きな方はもちろんのことそうではない方、はたまた勉強すらしてこなかったわ!という方でもその名を知る「ナポレオン」。

 

彼が愛したお酒、コニャックの中でも彼がとりわけ好んで飲んだとされるお酒『クルボアジェ』を今回ご紹介したいと思います。

 

目次[非表示]

クルボアジェの歴史

クルボアジェのこだわり

クルボアジェの味わい

クルボアジェの商品と特徴

クルボアジェ VS

クルボアジェ XO

クルボアジェ ナポレオン

クルボアジェ 21 YEAR OLD

まとめ

クルボアジェの歴史

 

 

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Courvoisier.UKさん(@courvoisier.uk)がシェアした投稿 – 2014年12月月29日午後1時00分PST

 

クルボアジェという名前は、お酒をあまり知らない方は聞いたことがないかもしれません。

 

しかし、このお酒は世界四大コニャックの一角を担う一大コニャックメーカーなのです。

 

始まりは、210年前のパリで創業されたことから始まります。

 

創業当時は、パリの都市部に拠点をおいていましたが、1928年にコニャック地方に移り製造熟成を継続させます。

 

この移転は、創業者であるエマニュエル・クルボアジェとルイ・ギャロワの「もっと静かな土地で製造・熟成を行いたい」という意向のもとおこなわれました。

 

そして現在も同じ場所で製造と熟成を続けているのです。

 

そんなクルボアジェは、ナポレオン1世の大のお気に入り酒として有名でした。

 

彼が愛飲していたこのお酒を、3世もまた同様に愛し、王室御用達の品としました。

 

ナポレオン一族に代々愛されたクルボアジェは、別名「ル・コニャック・ド・ナポレオン」とよばれるほどです。

 

そんな王室にも愛されるコニャックとなり現在まで四大コニャックの一角として君臨するクルボアジェのこだわりとはなんでしょうか。

 

クルボアジェのこだわり

こだわりは、ブドウ畑のランク上位4つの畑でのみ採れる「ユニ・ブラン」というブドウ品種のみを使用するということです。

 

上位4つのランク畑は、それぞれ同じ品種でも味わいの違うブドウが出来上がり、それぞれの性格を持ったコニャックの原酒ができあがります。

 

それらを絶妙にブレンドしクルボアジェとして出荷していくのです。

 

また、使用しているブドウの品種の特徴としてコニャックの味わいにフレッシュさが出るという特徴を持ったブドウになります。

 

そのため、クルボアジェの味わいは、このブドウの

 

 特徴

 熟成期間

 使用する樽

によって味わいが出来上がっていきます。

 

では、代表的な味わいとはどのようなものでしょうか。

 

クルボアジェの味わい

味わいは、四大コニャックメーカーとは一線を博す味わいを持ちます。

 

フレッシュな若さと酸味の強さ、そこにフローラルのような花の香りが香り立つというコニャックの味わいとなります。

 

しかし、この若さや酸味は、熟成期間が長くなるXOシリーズ以上はよりまろやかな味わいになるという変化が生じます。

 

同じコニャックでも熟成期間が異なることで味わいに変化が出てきます。

 

では、それぞれの商品ごとに味わいなどを紹介しましょう。

 

クルボアジェの商品と特徴

クルボアジェ VS(引用:Amazon)

クルボアジェの中で最も熟成期間の短いコニャックです。

 

3年から7年の熟成期間の原酒がブレンドされており、よりフレッシュさと酸味、フルーティさを感じる若々しさが特徴の味わいとなるお酒です。

 

クルボアジェ XO(引用:Amazon)

熟成期間11年から25年という長期熟成の原酒をブレンドしたコニャックです。

 

コニャックのランクは最上位となり、熟成によりなめらかでまろやかな口当たりと、バニラのような甘い香りやフレッシュさやフローラルのような香りまで複雑に香る最高のコニャックです。

 

VSやVSOPといったシリーズとはガラッと味わいが変わり、よりブランデーらしさ・コニャックのクオリティの高さを感じることができる逸品となっています。

 

クルボアジェ ナポレオン(引用:Amazon)

XOと同じ最高級コニャックであるこのナポレオンは、長期熟成に使用する樽にこだわっています。

 

リムーザン・トロンセ産のオーク樽を使用して長期熟成することで樽香と華やかなコニャックの香りが絶妙に折り重なり、飲酒者を魅了します。

 

このナポレオンは、静かなコニャックの熟成場所でじっくりと樽の中で熟成された時の流れを感じるべくゆっくりと静かに味わいたい最高に逸品です。

 

クルボアジェ 21 YEAR OLD(引用:クルボアジェ)

熟成期間最低年月21年という超長期熟成のコニャックです。

 

21年の熟成年月が最適な熟成期間であると言わしめたこのお酒は、芳醇で想像を超える熟成期間で得た香り高さが特徴的です。

 

ナッツのような香ばしさ、熟したフルーツのような甘い香りの後にはねっとりと濃いはちみつを思わせる甘さとスパイス香、余韻にはスモークのような燻製香を口の中の余韻と共に長く深く感じることができるという、複雑で深い味わいとなっています。

 

この21 YEAR OLDは、なかなか手に入れることができない貴重なお酒になりますが、ぜひ一度クルボアジェの熟成の味わいを感じて頂きたい名品です。

 

まとめ

クルボアジェは、歴史上の偉人・王室に愛されたコニャックです。

 

四大コニャックメーカーの中でも一味違う味わいをもつコニャックです。

 

コニャック初心者にも始めやすいVSからコニャック愛好者の舌を虜にするXOの最高級シリーズまで幅広くクルボアジェを楽しむことができます。

 

ぜひ、クルボアジェの味わいを体験し、クルボアジェの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。

 

お酒買取酒買取専門店リンクサス

https://linxas.shop/brandy/cruaboache/