オフショアって?

 

 

おはようございます。

ゴールデンウィーク

いかがお過ごしでしたか?

 

今年は観光地がすごい賑わいだったようですね。

 

 

 

 

 

 

さて、

お休み気分から抜けて

 

 

今日は

『オフショア』

について

お届けしますね。

 

 

「オフショア」

って聞いたことがありますか?

 

 

オフショアとは・・・

 

 

広い意味では

「海外で」という意味で使われています。

 

 

 

 

 

それでは

金融の世界では・・・

 

 

合法的に金融面や税制面に対して

優遇措置のある国や地域のことです。

 

 

要は、日本はお金を運用した場合、

利息や利益に対して

結構な税金がかかりますが、

 

 

オフショアの国ゃ地域は

税金が全くかからなかったり、

少なかったりするのです。

 

 

別名「タックスヘブン」

とも呼ばれたりしていますね。

 

 

ちなみに

日本の銀行の利息には

20.315%の税金が引かれます。

 

今は全くと言っていいほど利息はつきませんが、

 

例えば100,000円利息がついたとすると、

そのうちの20,315円は税金で引かれる

という事ですね。

 

結構大きいですよね。

 

 

 

近い所では、

香港・シンガポール・マカオ

などがオフショアです。

 

 

 

 

 

オフショアで増やしたお金を

日本に戻すと

 

 

日本の税法に基づいて

日本の税金がかかりますので

気を付けてくださいね。

 

 

 

ではまたパー

 

マネー講師

石上早苗でした。

 

 

 

 

 

 

 

Appleが普通預金サービス開始!

 

 

 

スマホやパソコンで有名な

アメリカのApple社

 

 

 

 

 

 

 

なんと!

 

 

アメリカで

 

普通預金サービスを開始!

 

 

 

 

金利が年4.15%!

 

 

 

 

なんと

 

全米平均の10倍以上!!!

 

 

 

 

 

 

 

ビックリですねぇ。

 

 

 

ただ、このサービスは

Appleのクレジットカードを持っている人限定。

 

 

 

金融機関もおちおちしていられませんね。

 

 

ちなみにApple社のクレジットカードは

まだ日本に上陸していませんが

メリットありありみたいですよ。

 

 

また情報提供していきますね。

 

 

 

それではまたパー

 

マネー講師

石上早苗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円安傾向

 

 

おはようございます。

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

 

これからは

金融市場のニュースも

優しくお届けしていきますね。

 

 

昨日5月2日の

外国為替市場のドル相場は

 

 

1ドル137円50銭

を超える円安

に動きました。

 

 

 

 

4日連続円安に動いています。

 

 

なぜ?

 

 

FRBと呼ばれている

アメリカ連邦準備理事会の

金融引き締めが長期化するだろう

という見方が強まり

 

円を売ってドルを買う動きが

強かったため

と報道されています。

 

 

円安&物価高

 

お財布にはちょっと痛いですね💦

 

 

それではまたパー

 

マネー講師

石上早苗でした。