NISAが変わる!
昼間は汗ばむことも多くなってきましたね。
おはようございます。
マネー講師の石上早苗です。
今日は、
来年から変わるNISA制度
についてお伝えします。
そもそもNISAがわからない
という人も少なくないと思います。
では、
NISAってどんなものでしょうか?
通常
投資信託や株などの
金融商品に投資した場合、
これらを売って儲けた利益や
配当金に対しては、
20%の税金がかかるんですね。
ところが
NISAとして購入したこれらの商品の
利益や配当金には
税金がかからないよ
というのがNISA制度です。
今、NISAには
「つみたてNISA」
「一般NISA」
「ジュニアNISA」
の3種類があります。
これが
来年からは、
つみたてNISAと一般NISAが合体して
「新NISA」として誕生します。
今までの
つみたてNISA・一般NISA・ジュニアNISAは
新規の購入はできなくなりますが、
今年中までに購入した商品は
それぞれ約束された年まで
非課税でおいておくことができます。
それぞれ詳しいことは
徐々にお伝えしていきますね。
それではまた
マネーセミナー講師
石上早苗でした。