教材を使って、実際やってみた。(詳しくは前々回のブログ参照)

 

< 反省>

 その1…今日の会話は、2人の登場人物のやり取りだが、それをそのまま

       使えれないので、(主語や動詞を変える必要がある)

      今日の会話の中に併記した関係で、ごっちゃになってしまった。

その2…自由会話タイプを作ったが希望者が一名だったので、できそうな人

     に頼み2名としたが、結局最初希望した人がセリフを作りそれ  

     を話す形になり、頼んだ人は自由会話にならず、よけいな負担をか

     けてしまった。

<良かった点>

   入門者の方には、今日の会話に併記すると分からなくなる恐れがあった

  ので、別にプリントを作った。終わった後、プリントがあって分かりやすかっ

  たと話してくれた。

 

 以上3つのことを押さえ、再度教材を作り直した。

 

 今週の例会で使ったが、また改善点が浮かび上がった。来週は講師のPaulを

迎えての例会。今回の参加者とPaulのレッスンの参加者はほぼ同じなので、再

改訂版を作ってPaulと参加者一人ひとりが話す形を目指す。

 

 さてどうなることやら。

 

 教示作りは、改善の連続である。(だからすでにできている教材を使う人が多い

んでしょうね。)

<つるバラ…1本目のつるバラは棘がとても痛く、管理が大変だったので、結局切って

しまった。2本目も同じ運命になるのか心配だったが、棘は全く痛くなく管理しやすい。

道路沿いの柵に這わせているが、写真で見る限り全然そう見えない。今のところ病気も

つかないし、優等生である。バラのそばに行くと、バラの香りで気もちがいい。3年前にこ

のバラから少し離して、3本目のつるバラを植えた。去年あたりから花を付け始めた。3本

目も棘がいたくないので、切らなくて良かった。>