現状把握とこれからのビジョンについて | 宮川類のブログ

宮川類のブログ

僕の言葉がいつしか世に出回り、この富士の国日本の人々に何かを伝えることができれば幸いである。情熱は足りてるか?

 

 

さて。

 

 

ご無沙汰です。

 

色々と大変です。

 

 

 

 

現在、抱えている問題が2つ。

 

 

まず1つ目は、僕は当分試合に出られません。

なぜなら、まだ選手登録が受理されていないからです。

 

本来、ワーキングホリデービザには、労働許可も含まれているのですが、実は去年か一昨年に日本とスペインがワーキングホリデービザを提携し始めたばかりでして、現地のスペイン人はちんぷんかんぷんです。

 

Permiso de residencia(居住許可証)という書類がない為、僕はここスペインで労働許可が降りないのです。ゆえにスペイン4部(セミプロ)では試合に出られないということです。聞くところによると、もう1個下のカテゴリーならアマチュアですので問題なく試合に出られるとのこと。

 

また、その書類を発行するには予約(指紋採取など)に約1ヶ月、そしてそれから書類が出来上がるまでにもう1ヶ月くらいかかる可能性があります。

 

なんという事態。

 

そして監督は「俺はお前にサッカーをして欲しい。だが、もしその書類が3ヶ月4ヶ月ほどかかるのであればこのチームではサッカーができない。試合に出れないからだ。サッカー選手にとってそれは最悪だ。だから、その書類ができるまで、もう1個下のカテゴリーのチームに入りはしないのか?それで書類が降りたらまた戻ってこい。」と言われ。

 

はっきり言って、自分の身の危機を感じています。

 

なぜなら、監督の言う通りにして、チームに戻れる保証が全くないからです。ここはスペイン故に。

 

だから、まあそんなこんなをいつも送り迎えしてくれるチームメイトに相談したら、「確かにな。そしたらこうしたらどうだ。チームに"書類が降りたら戻ります"っていう契約書を要請するのは。そしたら、確実だろ。」

 

そんな手があるとは、、

 

今の所、2ヶ月ほどで降りるという推測ですが、もし外国人役所からもっとかかりそうな連絡が来たら、そうチームに伝えようかなと思います。

 

これが問題点の1つ。

 

 

 

 

そして2つ目の問題点は、そろそろ床で寝たりするのがキツくなって来たということ。

 

現在、昔からの知人の家に少額の家賃で居候している形ですが、部屋が1つしかなく、必然的に僕はリビングにあるソファか床に敷いた布団で毎晩を過ごさなければなりません。

 

最初の頃は、ソファで全然よく、快適だったんですけど、いかんせん身動きが取れないのと足を思うように伸ばせないのとで身体がかなりキツくなってきました。

 

その後は、床に布団敷いて寝るようになって、スペース的には全然問題なく快適なんですけど、いかんせん枕がなかったり床が硬かったりとで身体がまたもやキツくなってきました。笑

 

 

いつまでも居候するわけにはいかないので、試合に出れるようになったら引っ越そうかなと思っていたんですけど、上記のような大きな問題が発生した為、完全にタイミングを失いました。

 

 

 

 

そんなこんなが今の現状です。

 

 

 

 

続いてはこれからのビジョンについてです。

 

 

まず、お金について。

 

今回スペインに来るにあたり、クラウドファンディングで支援して頂いたり、かなり多くの方々にお世話になったので、今季いっぱい(来年の夏に帰るまで)は僕のお金関係についてすべて明確にさせておきます。

 

この機会にスペインや海外でサッカーをしたい人はぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

 

まず、僕のお給料が月200ユーロ(2万6千円)から交渉の末上がりまして、300ユーロ(4万円)になりました。

 

そして、クラウドファンディングの残高が約52万円です。

ユーロにすると約6900ユーロです。

 

 

 

月にかかるお金が、

 

家賃 200ユーロ

食費 200ユーロ

交通費 20ユーロ

ジム 40ユーロ

 

    計460ユーロ(約6万円)

 

 

 

ということはつまり、お給料が300ユーロですので、毎月僕がなんとかしなきゃいけないお金は160ユーロ(約2万円)です。

 

 

そして、クラウドファンディングのお陰様で残っている残高6900ユーロを使わせて頂くとして、

 

6900➗160=43

 

43ヶ月間!も生活できます!!

 

 

でも、今年の冬は帰ろうと思えば1週間ほど帰れますが、やはり金銭的にそうはいかないので(みなさんから頂いたお金ですし)、来年の夏に一時帰国します。そんでその際の往復飛行機代もやはり確保しておかなければならないので、20万円=1500ユーロほど(ちょうど夏の時期は高くなります汗)差し引かせていただきますと、

 

6900➖1500=5400

 

5400➗160=33

 

 

33ヶ月間!!驚異の約3年間です!!!

 

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

しかも、来年になったらお給料が上がると思いますし(もうトライアウトすることはなさそうなので)、現在チームがリーグ戦首位ということでボーナスの可能性もありますから、色々と伸びしろもあります。

 

 

ひとまず生活は問題ないです。

 

本当によかった。

 

計算上ですので、まだわからないですが。笑

 

 

 

そんなこんなでお金関係は以上です。

 

 

 

 

noteも始めてしまい、ブログの更新頻度が悪くなってきたのでいっぺんにまとめちゃいます。

すんません。。

 

 

次はこれからのビジョンについてです。

 

 

まず、サッカーに関しては「なんとかなる」としか考えていません。

 

というのも、うまくいくときはうまくいきますし、うまくいかないときは何をやったってうまくいかないからです。(上記のような書類問題だったり怪我だったり)

それはもうなるようになるとしか言えないですね。もちろん、ゴールを決めたり結果を残す為にやるべきことをやりますし、身体のケア(ストレッチ等)も日本にいるとき以上にやっていますが。怪我等は、運命としか言いようがないと思うので。そのときに考えます。

 

 

 

僕がいま最も考えていることは、正直に言いますと、「来年の夏」どうしようかなということです。

 

こんなことを言うとまた「目の前のサッカーだけしとけよ」とか言われてしまいますが、僕としては「来年の夏」日本に帰国したときがこれからの分岐点になり得ると感じています。

 

というのも、僕にはいくつかの使命がありまして。

 

・日本サッカー界に革命を起こすこと。

・日本代表になること。

・恩返しすること。

 

この3つが今の所僕がやるべき大きな使命です。

 

これを実現するには、もちろん目の前のサッカーだけに取り組むことが正論なのですが、あまりにも時間が足りないです。16歳でスペインでプロになって、アンダー世代の日本代表入りして、20歳超えたらA代表に選ばれてっていう、僕が小さな頃に描いていた未来予想図からすると、かなりの遅れをとってしまっているので。笑 サッカーを続けるか否かまでの壁にまでぶち当たりましたので。笑 (去年の話)

 

そしたら、必然的に、同時進行するしかないんです。

 

本田圭佑さんも「サッカー長くて3時間ですから。あと睡眠8時間取って、3食で3時間使って。これでも残り10時間あるわけで。これが365日ではエライ違いになってくるわけですよ。これの積み重ねですよね。」と言っていたように、僕もサッカー以外の時間で、僕にしかできないことってあると思うんですよ。

 

こんなことを言うとまた「お前は本田圭佑とは違うんだから」とツッコまれそうですが。

 

はい、まあ気にしません。

 

そんなこんなで僕がやるべき使命において、今の僕が最大限できることってやっぱり「情報発信」だと思うので、スペインサッカーの情報発信を行いつつ、日本に帰ったときはそれを講演会などで日本サッカー界にフィードバックなんかしたりして、クラファンでお世話になった方々や今まで助けてもらっていた人たちに恩返ししたりしようかなと。具体的なプロジェクトを考えています。

 

そしたらもうやることだらけです。

そしたら最近色々と明確化されてきました。

 

エージェント会社c.t.cとのnoteもいい感じです。

これからもっと生々しい声を徐々に入れていきますよと。

 

海外で生活している日本人サッカー選手は、以外と明かさないですからね。

 

もちろんうまくいくことばかりでないので、個人のプライドや尊厳が傷つく恐れがありますからね。

 

僕だって本当は、4チーム目のトライアウトで契約できたとか、お給料事情とか、なかなか試合に出れないとか言いたくないですもの。

 

でも、それを全てc.t.cのnoteで明かしていきます。

僕だけでなく、色々な国々で活躍している日本人選手たちが。

 

 

まあそんなこんなで、僕のビジョンは以上です。

 

もう既に来年のことを考えています。

 

チームは、どこか有名チームのBチームか、スペイン3部いきたいですね。

 

その為に、とりあえず真面目に人事を尽くします。

 

 

https://ameblo.jp/dribbleclub/

(僕にとって世界一の指導者でもある恩師のブログ、ここらで紹介しておきます。笑)

 

 

 

それでは。