今年も、紫陽花の名所、松戸市の本土寺に行って来ました。
去年はパパさんと行きましたが、今年は仲良しdufy-moneさんと。🎵
少しでも暑さを避けるため、開門に合わせて到着。
良いお天気。✨

朝早かったので、団体のお客様もなく、比較的ゆっくり楽しむことが出来ました。

時期はバッチリ。✨

新しい品種の紫陽花はありませんが、お寺ならではの風情があります。


藤の花は、実になっていました。

睡蓮や菖蒲も綺麗でしたよ。✨

さすがに、日当たりの良い場所の紫陽花は、少々辛そう。💦

私は、この坂の上からの景色が一番のお気に入り。🎵
1時間もかからず、散策終了。

今回は、紫陽花色のワンピースとバッグでお出かけ。
色は合っていますが、あら残念。
お腹が出てますな。😁

その後、早いランチを済ませ、昼前には帰宅。
せっかちさんのお出かけは、いつも朝一、早めの撤収。
人も少ないですし、ランチの待ち時間ゼロ。
次の日に疲れを残さないので良いですよ。😉
駅からお寺へ向かう途中のお家で、実山椒を買いました。
去年は、買ったことをすっかり忘れ、鞄のポケットに数日間放置。
真っ黒な種にしてしまったので、今年はすぐに下処理をしました。
茹でた後、水にさらしてあく抜き。

冷凍庫へ入れました。
ちなみに我が家の山椒は、相変わらず実をつけません。
ちゃんと実山椒の木なんですけどね~。😅