冬の間、ヤシャブシの実を探していたのですが、どうしても見つからなかったので、花友さんに購入してもらいました。

これは、リース用ではなくて、染色に使います。

根付(柘植の木)を染めるのに使うんですよ。

最近は忙しくて全然作れていないので、これは随分昔に彫った物ですが、こんな色です。

薄い色がヤシャブシ。
濃い茶色は市販の染料です。

重ねて塗ると濃くなります。
ヤシャブシの色、素朴で素敵でしょ。✨

ヤシャブシの染料の作り方は、

お鍋にヤシャブシとひたひたのお水を入れて、1時間ほど煮て、

実を取り出して、瓶に入れて、

あとはカビが生えるのを待つだけ。
(※カビは混ぜて使います。)

簡単でしょ。✨
取り出した実も、勿体ないからリースに使おうっと。🎵

🐦「これは食べ物ではないの?」

🐦「つまらないわね。」

🐦「本物の栗をちょうだい。」