昨日は花友さんと3人で、「房総のむら」へ行ってきました。

こちらは、江戸時代後期から明治時代初期の房総の商家、武家屋敷、農家などを再現した体験施設です。

商家の町並みエリアには、いろんなお店が並んでいますよ。




サクラソウ。

時間があまりなかったので、ものづくり体験はせず、村内のお散歩へ。
まずは、上総の農家。




下総の農家。

二階に上がっちゃいました。

板の隙間から下が見えるので、高所恐怖症の方にはおすすめできません。

安房の農家。

蟹の甲羅の飾り。
武家屋敷。


村の出入り口の綱つり。

いろんな形が面白いの。

災除けのために吊るされています。

休憩しつつ、約2時間。
良い散歩になりました。🎵
さて、本日の五郎ちゃん。

換羽中なので、頭にストロー状の羽。
🐦「静かにしてよ!!」

🐦「…。」

すやすやすや。
