ご近所さん達の話によると、最近、私の留守中、グリーグがずっと吠えているらしいのです。💦


他の犬達に比べ、普段から吠えるタイプの子ではあるのですが、あまりに酷いので、病院に相談に行って来ました。

診察の結果、身体に悪いところは特になく、「お母さんに対する依存ですね。」とのこと。

離れる時間を少しずつ伸ばしていくしかないそうです。

でも、13歳にもなって、今更なぜ?


分離不安症の場合、社会性の欠如とか、甘やかしが指摘されますが、グリーグは多頭飼いの末っ子ですし、ちゃんとお散歩もしています。

甘やかしなんて、もうずっと昔からだから、関係あるとも思えません。

どうしても理由が気になったので、いろいろ調べてみたら、「加齢」という言葉をみつけました。


加齢により、耳が遠くなったり、目が見えなくなることにより、不安が大きくなるとのことでした。

なるほど、納得しました。
13歳のグリは、最近すっかり耳が遠くなり、目も白くなりました。

元々、我が家の4匹の犬の中で、一番怖がりですし、とても警戒心の強い子です。

そりゃあ怖いわ。
かわいそうに。😞

しかも最近、千葉県は地震が凄く多いし。
地震と雷が大嫌いなグリには辛すぎます。

さすがにずっと一緒にいるわけにはいきませんが、出来るだけ配慮して、彼が安心して過ごせるようにしていきたいと思っています。


グリ、頑張れ!!



さて、本日の五郎ちゃん。


また、がま口に入ってます。


お気に入り。✨


ちょっとイジワルして、


軽く口を閉めてみましたよ。


全く気にしていませんでしたが、


外に出ようとして、首を挟まれていました。💦

ごめんね〜。😲