すっかり忘れていたのですが、実は年末、成田山新勝寺の骨董市で、着物の帯を購入していました。



自分が着るのではなく、何か素敵な物にリメイク出来たら良いなと思ったからです。


信じられない安さで、例えばこちらの帯。


汚れがあるため500円。


こちらの可愛らしい帯は、なんと1000円。

何を作っても可愛く出来そうですよね。


鞄とか良いかな?

こちらは、美しい紫色の帯。
新品にしか見えません。


でもね、じーっと見ていると、


なんだか勿体なくなってくるんですよね。


もしかしたら、実は良いもので、切ったらダメなんじゃない?みたいな。


実際、お店のおじ様も、普通に着れるよって言われてたし。


これはプラチナ帯って言ってたっけ。
4000円だったかな?


おじ様曰く、古い着物は外人さんによく売れるのだけど、


アメリカ人さんは派手な柄、フランス人さんは地味な柄を選ばれるそうです。


ああ、悩む。


切ろうか、切るまいか?💦


悩める母をよそに、五郎ちゃんは紐に夢中でした。🎵