長く放ったらかしにしていた着物を整理すべく、桐の箱を購入。

たとう紙も、古い物では意味がないということで、新しく購入。

着物を入れ替えていたら、大事な訪問着に大きなシミを見つけてしまいました!!

これはまずい!!
慌てて、しみ抜きをやっている染物店さんに持って行くことに。💦
ついでに、亡くなった祖母の羽織と、

着物も見てもらうことに。

私の訪問着のシミは、なんとかなりそうだということで、しみ抜きと生洗いをお願いしました。

祖母の羽織は、一度も使っておらず、しつけ糸が付いたまま。
カビが少し出ているものの、洗えば普通に使えるとのこと。
私のサイズに、仕立て直しをお願いすることに。

問題は祖母の着物。
全体にシミが出ているため、そのままでは使えません。
でも、良い着物だということで、思い切って、染め直しをお願いすることにしました。

色は何でも自由に選べます。✨
赤でも黄色でも大丈夫。
私は、羽織と合わせることにして、シックな色を選びました。

右の上から二番目の色です。

サイズも私用に仕立て直し。
これなら、お婆さんになっても着れそうです。🎵
3枚合わせると、それなりの金額になってしまいましたが、着物を買うことを考えたら安い安い。😏
きっと死んだお婆ちゃんも喜ぶし。
(いいわけ気味。)😁
パパさんには後で報告しました。
(怒られなかったよ。)
2ヶ月後の出来上がりが楽しみです。🎵
さて、昨日の五郎ちゃん。